fc2ブログ

Wishes come true once in a blue moon.

チャンピオンになりたい(TS
2011-04-07 Thu 18:21

本日はTS記。なぜならカード集めしかしてなくてネタがないから。

screenshot0016.jpg

ついに私のかわゆいうさこもこの時を迎えました
そうです二次転職です。二次といってもTSでは最終転職。一応続きもあるけれど…

とりあえずのところ、これを済ませれば一区切りできますね。


さて、二次転職。
レベルを満たすと、↑のようにコワイおじさまからそのチャンスが与えられます。
どう見ても守護者とは思えません。死神です。ありがとうございました
それはともかく。

簡単に転職なんてさせてもらえないのはメイプル以外も同じ。
色々と条件つけてきやがります。しかもいちいちむつかしーの。

TSはモンスター倒してもなかなかアイテム落としてくれなくて、
落としても必要なアイテムじゃなくて、
そんな感じで目当てのアイテム5個集めるのに100匹とか狩る必要があるわけです
そんな状況の中、自分より50くらいレベル高いモンスターがひしめくダンジョンで
アイテム50個近く要求されたりするのです鬼畜といわずなんと言おうか

基本的にゲリラ戦法。
はぐれたモンスターを万全の状態で叩いては逃げ叩いては逃げ…
で、それ続けると次第に狭い部屋にモンスターが密集していって地獄を味わうと。
メイプルみたいに一回ダメージ受けたら数秒無敵とかじゃないので、
モンスターに囲まれればそれだけダメージもでかくなるわけです。

HP7000くらいのキャラに1000近く与えるモンスターが5匹くらい寄ってきてフルボッコ。
一回しか気絶しなかったのが奇跡としか思えないですはぃ

まぁ、本当の地獄はその地獄を抜けても何もドロップしないという現実なんですけどね


screenshot0017.jpg

50個集め終わると、次は16連戦。
途中で気絶してもそこから始められるので厳密には違うけど、かっこいいから訂正しない

一部のモンスターは気絶攻撃使ってきたり麻痺攻撃してきたり、
軽く一撃で屠れるほどのダメージ与えてきたりとなかなか厭らしい

どんだけ苦労したか、もうね。もうね。言葉にできない
課金もせずに挑戦できる最低レベルで挑んでる自分が悪いんだけどね


でもここも奇跡が続いてなんとかかんとか突破。何回やられたかは言わない



それが終わったら残るは掘り作業のみ。
TSではドリルで穴掘ってアイテム集めるっていう作業がすんごく多いんです
もちろんこれも確実に出るわけじゃないし目当てのモノばっか出るはずがない
ボタン一つで掘れるわけでもないので非常に面倒くさい。でも最初のうちは楽しい

screenshot0018.jpg

こうね、ちょとわかりにくいけどズガガガってね

のんびり掘ってるように見えて、周りには2発でKOされるモンスターがうろうろしてる状況
非常に怖い。早く帰りたい。でも出ない。欲しいときに限って必要なのが出ない。
いつの間にか周囲はゴミの山…

ts42 - コピー

あーーん


screenshot0020.jpg

その分目当てのものが出た時の嬉しさはとんでもない。やめられない

screenshot0023.jpg

そうしてようやく、必要なアイテムを手に入れて…

screenshot0024.jpg

今の状態(左)から2次(右)、こうなるけどいいかい?と最後の問いかけ。
もちろんいいさ。ところでどっちのほうがかわいい?私は左ー



チャンピオンに、なりたいっ

screenshot0026.jpg

なったー!ようやくー!

screenshot0027.jpg

剣盾装備でこんな感じ。やっぱりかわゆい


これでTSのほうは一段落。やっとメイプルに集中できるのですよー
とっても楽しかった。まだまだ先があるのでこれからも継続していくつもりです
だけど、だけどそれでも。
どんだけメイプルが残念なことになっても、やっぱり最終的にはメイプル。
なんでこんなにひきつけられちゃったのかしらねー。

こわいこわい



ぽちっと押すと発掘率が…違った。ドロップ率がよくなりますたぶん

皆さんもメイプルに飽きたら一度どうぞ?

関連記事

別窓 | 未分類 | コメント:1 | トラックバック:0
<<もらいもの一発 | Once in a Blue MooN | あまりもの>>
この記事のコメント

戦士で2発KOは怖い・・・w
でも男の夢だなぁ、ドリル。

2011-04-08 Fri 04:01 | URL | さいとー #VeMzoWCM [内容変更]
コメントの投稿

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
トラックバックURL



| Once in a Blue MooN |