fc2ブログ

Wishes come true once in a blue moon.

生態系調査 ヘネシス西編
2009-09-29 Tue 15:30

生態系調査、ヘネシス西

●マップと出現モンスター
西の森…スルラ・メイプルキノコ・ピグ
西の丘…赤デンデン・スルラ・ピグ
→キノコの丘…スポア・赤デンデン・メイプルキノコ
狩場1…スポア・青デンデン・赤デンデン・ピグ
狩場2…メイプルキノコ・ピグ・リボンピグ・緑キノコ
狩場3…メイプルキノコ・リボンピグ・緑キノコ



西の森…デンデン・青デンデン・赤デンデン・スタンプ・スルラ・ピグ・メイプルキノコ
西の丘…青デンデン・赤デンデン・スタンプ・スルラ・ピグ・リボンピグ
→キノコの丘…スポア・赤デンデン・メイプルキノコ
狩り場1…青デンデン・赤デンデン・スタンプ・スルラ・メイプルキノコ・緑キノコ
狩り場2…デンデン・青デンデン・赤デンデン・スタンプ・スルラ・メイプルキノコ
狩り場3…青デンデン・赤デンデン・スタンプ・スルラ・メイプルキノコ・緑キノコ



海から離れて草原~森林部へ。
色々な植物やキノコが生えており、またモンスター以外の動物の存在も確認できます
広いマップが続きますが足場は悪く、穴や段差の数も多く、
移動に時間はかかりますが簡単な操作の練習になります

誰もがお世話になる”狩り場1”も属するのがこのエリア。

Maple2030.jpg




隠れ道を除いたすべてのマップへピグ類が進出
スタンプはここでも姿を消し、スルラは森と丘に集中
狩り場は大きく生態系が変化しています



考察1)狩り場1頂上戦争
まずは変化前と変化後の狩り場1を比べてみましょう

 変化前
緑・スタンプ(小)       最上段
メイプル・スタンプ・赤
スルラ・青・スポア
赤・青・スポア        最下段

 変化後
ピグ・赤            最上段
赤・ピグ
青・赤・スポア
青・スポア           最下段

長年にわたり緑キノコとメイプルキノコが繰り広げていた、
狩り場1頂上戦争(狩場1の最上段を賭けた戦い)ですが
海岸方面からピグ軍が参入したことで一気に収束したようです
長期の戦闘による両軍の疲弊の隙を上手く突いた形ですね
キノコ類は不人気な狩り場2・3へと追いやられています。
そこへもピグ類の魔の手は伸びているようですが…はてさて

キノコ両軍は多種族には無関心なのか、構っている余裕もなかったのか、
下段ではデンデンとスルラが平和に暮らしていましたが、
新規参入のピグ軍はやはり攻撃的なのでしょう、スルラは西の森へ逃げ出したようです
ここにもピグは存在していますがどうやら共存できている…?
いやしかし、森、それに丘。緑は豊富でしょう。
おそらく緑色と同化することでピグたちの監視を掻い潜り生き延びているのだと思われます


ピグが現れると生態系も荒れるようで、ピグの凶暴性と繁殖能力の高さが窺われます
しかし何故今になって領地拡大を図ったのか?
詳細は不明ですが、恐らくは…初期には存在しなかったマノの出現により、
アイアンピグ単体では処理しきれなかった余所者にも対応できるようになったことで
着実に海岸で数を増やすことに成功したものだと思われます

増えて場所がなくなったら他所へ攻める。いつの時代も行われていることですね
とにかく、大挙して攻め寄せた結果ヘネシス西は完全に制圧
統率力の高さも認められます



Maple2031.jpg

それにしても増えすぎだ…


次回はヘネシス・ピグの公園その他です
関連記事

別窓 | 未分類 | コメント:2 | トラックバック:0
<<生態系調査 ヘネシス編 | Once in a Blue MooN | 生態系調査 リス周辺>>
この記事のコメント
管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2009-09-29 Tue 22:21 | | # [内容変更]

照れ屋さん
そういう考え方もありですねw
ありがとうございますw

自分が納得できればいいですからね、こんなもの
勝手な想像を展開してなんぼです!
妄想の世界にひたりませぅ(ノ∀`)

レゴ任せてください!リクエストしてもらえれば喜んで作りますし!
ただしなるべく 赤青黄黒白 で構成されてるモンスターを…
じゃないとイエロービーンみたくなるんで(ノ∀`)
色違いもたまにはいいもんですがw

2009-10-01 Thu 08:47 | URL | しるびあ #67Pp1llw [内容変更]
コメントの投稿

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
トラックバックURL



| Once in a Blue MooN |