fc2ブログ

Wishes come true once in a blue moon.

ビクトリア・生態系調査その2
2009-09-22 Tue 12:00

しるびあの、生態系調査団のコーナー~

盛り上がっていこう!

真っ赤なドレイクが出現するようになった光を失った洞窟2を越え、
やってきたのはドレイクの食卓。
コールドアイとドレイクと、ワイルドーカーゴ、そしてデンデンが出現するこのマップ

あれ?何かがおかしい
Maple2007.jpg
1.コールドアイがいない
2.レッドドレイクがいてる
3.ワイルドカーゴが多い
4.デンデンいねぇ

何故だ、何故なんだ
うぅ…

食卓での勢力移行を推察してみよう
消えたコールドアイ…カーゴ、ドレイク類に捕食されたか
消えたドレイク、新規レッドドレイク…レッドドレイク類の地下進出により、
ドレイクはレッドに全てやられたと思われる
増えたカーゴ…レッドドレイクの参入でバランスが崩れた結果の増殖か
消えたデンデン………食われたんだろうねぇ

陰の支配者であると思われたデンデンの冥福を祈ろう

そんなこんなで次のマップへ
Maple2008.jpg
ようやくアイスドレイクが出現し始めます
強いよかっこいいよ
メイプル武器もしっかりドロップするみたいなので来られてはいかがでしょ

さらにその先へ。
揺り籠を越え、ドレイクの棲みかへ。
Maple2009.jpg
犠牲者の骨の山…っていっても形状からして一つ目属でしょう
ここまで来る人間がそんなにいるとは思えないしね
ドレイク類は一つ目属を食す。うむ、食卓ではやはり食われたのだろう

さて、こんな場所があるのはご存知?
ダークドレイクのミニダンジョン
Maple2010.jpg
なかなかいい狩場ですね。でも戦士はちょっと辛いかも
それなりのレベルできたら結構楽しめると思います

Maple2011.jpg
うえーい


しばらく戯れて、ありの巣ダンジョンを去るしるびあ。
次回はゴーレム寺院とぺリオン南の岩山の調査を行いましょ




関連記事

別窓 | 未分類 | コメント:0 | トラックバック:0
<<ビクトリア・生態系調査その3 | Once in a Blue MooN | ビクトリア・生態系調査>>
この記事のコメント
コメントの投稿

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
トラックバックURL



| Once in a Blue MooN |