fc2ブログ

Wishes come true once in a blue moon.

目指せオルクエ活性化♪
2009-01-29 Thu 11:18

BBで残念になったけど、せっかくなので記念として置いておきます



どもども。

皆さんオルクエにはどんなイメージをお持ちでしょ?
不味い、難しい、報酬微妙…そんなイメージじゃないでしょか?
ところがどっこい、それは勘違いだ!!
経験値もいいし、慣れると簡単だし、報酬もいいものがあります。
それになによりオルクエは楽しいんですよ(*´д`*)ハァハァ
オルクエの悪いイメージを取り除くべく、僕ぁ書くよ!えぇ書くとも!
興味が湧いたなら是非読もう、すぐ読もう!


素ン晴らしいオルクエですが、
初めてだとちと参加しにくいものがあります
遠慮はいらないんですけどねぇ…人少ないし・゚・(ノ∀`;)・゚・
そんな人はこれで予習しちゃおう!そして堂々とオルクエでびぅしちゃいましょう!
もちろん経験ある人もどうぞ御覧下され(*´ω`*)


この記事でオルクエを楽しんでくれる人が増えればいいな(*´ー`)
そんでもって人がいっぱい集まるようになれば嬉しいな(*´ー`)
皆さんもオルクエを楽しみませぅ♪

さぁー一緒に、
れっつおるくえ+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚
Maple0821_20090309211508.jpg

では以下よりどうぞ。

はぃ、それじゃ始めましょうか
まずはオルクエをやってもらうキャラの紹介から。
オルクエ万歳!とか叫んでるくせに、
現在手持ちにオルクエ可能キャラがいないので(殴 お友にお借りしたキャラでやってます
MapleOru1.jpg
この子がいるから新しく作る気にならないだけだけど・゚・(ノ∀`;)・゚・
んま、今コッソリ作ってるんですけどね
さて、しるびあとは対照的に真っ赤な彼女。イイネ♪
よろしくお願いします


オルビスクエスト、通称オルクエ
パパフィクシによって封印された女神ミネルバを復活させるのが目的。
ぼろぼろになった女神の大石像を復元し、パパフィクシをぼろぼろにしてやろう。

時間がかかる、マズい、難しい、等の理由で過疎クエスト。
そのせいで更に人が集まらないようになるという悪循環。
が!クリアボーナスがかなり良くなったり簡単になったりで
最近密かに人が集まりつつある…気がします


場所:オルビス右下のポータル→塔マップ右のポータル→見知らぬ塔
人数:6人
必要職:盗賊(又はヘイストに準じる能力)、魔法使い(いなくても6/7でなんとかなる)
準備:万病治療薬をいくつか。
概要:塔内部に潜入、各部屋の仕掛けをクリアしていき、ボス・パパフィクシを退治する


では、手順をば。


1:集合「見知らぬ塔」
オルクエをする上である意味一番てこずる段階
なぜでしょう?
答えは簡単、人が集まらない!

というわけで、友達を誘うなり叫ぶなりしてがんばって6人集めましょう
メンバーを集める上で一つポイント。
戦士、魔法使い(以下魔)、盗賊、弓使い の4職が揃っている場合
クエスト開始時に「ウィンキの祝福」という特殊効果を掛けてもらえます(海賊は未確認

「ウィンキの祝福」:各能力がUPする
「祝福」が発動する状態であるとき、メンバーが一人強制的に落とされるバグ有
メンテで改善されてるかもしれませんけど…

正直、祝福なんていらないです。無理して全職集めなくても問題なし
メンバーが6人いる状態でウィンキに話しかけるとクエスト開始!


2:入り口
MapleOru2.jpg
まず飛ばされるのがこのマップ。
やることは簡単、
マップ内に散らばる雲を壊して欠片を20個集め、↑のSSの赤枠内に置くだけ
楽勝楽勝+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚
MapleOru3.jpg
矢印の位置ね。ささっと集めちゃおう。
すると
MapleOru4.jpg
侍従イクが現れるので話しかけるとクリア。塔の入り口前(青枠)まで飛ばされます

ちなみに、マップ内にはウィンキがいます。
話しかけると 「クエストを中断する?」 と聞かれますが、
リーダーが話しかけるとたまに
「私のお願いを聞いてくれない?~~~」
と、何か依頼されることがあります(ミッション)
↓はミッション例
MapleOru20.jpg

ミッション内容
 ジュニア三色犬を全て退治
 ルイネルを全て退治
 魔法の種を全部集める
 レコードを6枚集める
 25分以内にクリアする
今まで何回もやってますが確認したのはこの5種のみ。
ミッションを遂行すると追加経験値をもらえます
別にスルーしても問題はありません。余裕があるならやればいいですね
自分は余裕で全部クリアできますとか自慢してみる
===○)д`);.・;゛;ブッ


3:中央塔
MapleOru22.jpg
塔内部。各部屋につながる移動用マップですね。ここからが本番です
青の位置に飛ばされ、そこから開始します。
まずは右にあるポータルへ行きましょう。

ところで、塔内部には、ジュニアブーギーが4匹います
状態異状行動はしませんが、普通のブギよりも能力が高いので注意してください
MapleOru21.jpg
ブーギーがいると塔内の移動が面倒になるので、
最初のポータルに入る前に一人残って、退治しておくのがオルクエ的常識。
「ブギおつです」などと一声掛けるのもオルクエ的常識

赤枠1:暗闇の部屋
クエストクリアには関係ない部屋。
隠しポータルなので知らないと部屋の存在に気づきにくいです。
今は女神の石像がおいてあるのでね、まぁ…
MapleOru23.jpg
部屋内は暗闇で、自分の周りだけが少し見えます。
MapleOru24.jpg
ジュニア三色犬が20匹ほどおり、
倒すと別クエストで必要な「日記帳のページ・○」を落とします
この日記帳のページは、1~10ページまであり、3と9のページがでにくいです。
特に9は滅多にでません
MapleOru25.jpg
そうこれこれ、滅多にでないのよ

なんでもってるか?そんだけ回数こなしてるんです(*´ー`)+
ページを集めるなら、3と9を手に入れてから他のページを集めるようにしたほうがいいです
じゃないとETC欄を圧迫するだけですからね
全てのページを持った状態でオルクエをクリアすると「女神の日記帳」が手に入ります
これを、下町の図書館にいる史書ウィズに渡すと、報酬がもらえます
詳しくは攻略HPで調べてね♪

赤枠2:監獄
クリアには関係ない部屋
ここも内部は暗闇。自分の周りだけ見えます
縦長のマップで、更に3部屋に分かれています
MapleOru26.jpg
忍耐形式で、槍や手裏剣がわんさかな足場を上部から下に向かって進みます。
ちなみにミスして落下すると
MapleOru27.jpg
一番下にある扉がポータルになっており、ここから上に戻ります

3部屋とも、忍耐無視でジャンプしまくれば辿り着けます
が、上から2番目の部屋はちと難しいでしょうか…
ある程度ジャンプで降りてから忍耐をこなせばいいと思います
まぁ適当にジャンプしてりゃいつかは辿り着けます・゚・(ノ∀`;)・゚・
部屋には同時に2人以上はいることはできません
ルイネルが湧いている部屋と、その先にアイテムが入っている箱がある部屋があります
2つめの部屋は、ルイネルを倒さないと箱がある場所までいけないようになっています

ルイネルは、コチラの攻撃は一切うけつけず、接触すると2kのダメージを受けます
ではどうすりゃいいんでしょ?
部屋内にはレバーがあり、それを殴ると槍が現れ、
触れるとルイネルだろうが自分だろうが1kのダメージを与えます
それでルイネルを全て討伐します。倒すと次の部屋に足場が現れます

箱を壊すとささやかながらアイテムがでます。スカ率高し。

ミッション発生時以外は完全スルーにしておくべきです
下手すれば死にますからね
ミッション以外で監獄に来るとすれば…
変な人だけですかね。自分はいっつも行くようにしてます=変

現在、ルイネルが死なないようになってるみたいです。今度自分で行って確かめます


4:休憩室
MapleOru5.jpg
暗闇・監獄はボスを倒してから行くのが普通なので、ここが最初に入るべき部屋。
青の部分からのスタートです。
やることはやっぱり簡単、
槍・手裏剣が飛び交う足場を登り、箱に入っているレコードを赤枠内に置くだけ
要するにちょっとした忍耐ですね。忍耐苦手な人でも楽勝です+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚
MAP内はヘイスト・テレポが使えます
MapleOru6.jpg
レコードは色分けされていて、要求されるレコードは曜日によって決まっています
日曜日:赤
月曜日:橙
火曜日:黄
水曜日:紫
木曜日:青
金曜日:水
土曜日:緑
矢印の場所に正しいレコードをおいて、イクに話しかけるとクリアになります。

箱が現れるので壊して中身を拾ってから部屋をでるように!
クリアと表示されたマップには一度でると入れなくなります
正しいレコードを置いたら他のレコードは置かないように。クリア不可になります

左から1~7と番号をつけてみる
1と4は簡単。
23,56は難しいかな。
7はテレポがないと不可。テレポがあると他のトコも簡単です

他人任せにせず努力しませぅ+.゚(*´∀`)b゚+.゚


5:封印の部屋
MapleOru22.jpg
上から3つ目にあるポータルが「封印」ですね
MapleOru7.jpg
内部はこんな感じ。下からスタート。
やることは簡単…うん、解法があるから簡単♪
ちょっとしたパズルを解くだけです+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚
リーダーがしっかりしてないとグダグダになりますけどね
下の赤がポータルになっており、入ると上の赤まで飛びます(上のSS)
MapleOru8.jpg
矢印の通りですね。
5人が足場1、2、3に乗り、
各足場に乗る正しい人数の組み合わせをイクのヒントを頼りに推理します
足場移動は慣れていないと少し難しいかな。下ジャンプが有効ですね
ここも人任せにせず、積極的に動きませぅ+.゚(*´∀`)b゚+.゚
オルクエする人なんて大概慣れた人ですからね、
ちょっとぐらいミスしたりしても怒ったりしませんから+.゚(*´∀`)b゚+.゚…多分ね

で、解法。
oはイクが「一つだけあってる」と言ったとき、xは全て違うとき です。ちと分かりにくいかしら
1回目          505
            o/  \x
2回目       140   131
         o/ │x  x│ \o
3回目    230 032  212  221
      x/ │o  │o   o│  x│ \o
4回目 041 320 023   302  113 311
        │o  │o   o│  o│ x │ \o
5回目    410  014   203  104 122 401
        │o  │o
6回目    500  005

ここをクリアしたらあとは最悪リーダーだけでもクリア可です・゚・(ノ∀`;)・゚・


6:ラウンジ
MapleOru22.jpg
封印とその横のポータルの間にある穴がラウンジでござぃ。
MapleOru9.jpg
青からスタート
ここもやることは簡単です
4つある部屋に入り、中でモンスターを倒したり箱を壊して欠片を計40個集めるだけです
各部屋10個、簡単でしょ?
上の部屋にはヘイストがないといけません
では各部屋について。
1(201号室)
内部には物理バリアを使うセリオン(だっけ^^;)が10匹おり、倒して欠片を10個集めます
物理バリアを使うので魔法使いがいればまずここに入ります
部屋内の移動は部屋の左右にある窓が移動ポータルになっているのでそれを利用します

2(202号室)
内部には魔法バリアを使うグリュピン(セリオンと逆だったかな…)が10匹おり、201号室と同じです
戦士、盗賊、弓使い、海賊が入ります

3(303号室)
内部にはダークサイトを使うライオナ(消えたり現れたりする)が10匹おり、201,202と同じです
全職okです

4(204号室)
他の部屋と異なり、暗闇になっています
MapleOru10.jpg
青矢印↓が出入り口。左右に箱が5つずつおいてあり、壊して10個欠片を集めます
慣れてないと思うように動けないですが
嫌がってるといつまでたってもできないのでついていくなどして積極的に、ね

Maple0822.jpg


いつも3か4しかいってないから気づくのが遅れたんですが、
1・2で物理・魔法バリア使わなくなっていました!申し訳ない!




7:倉庫
MapleOru22.jpg
ラウンジの右のポータルが倉庫
MapleOru11.jpg
セリオンが足場に湧き、全部倒すと欠片をドロップしてます。
ただ倒すだけ、あぁ簡単(*´ー`)y-~~
振ってある番号は足場番号。1から15まであり、左側が奇数、右側が偶数です
各足場1匹ずつ湧き、その順番は
1→10→9→13→11→6→12→2→5→15→8→4→7→3→14
14を倒すと欠片を落とします
前は欠片を持った状態でイクに話しかければクリアで経験値が貰えましたが、
今は無理になってるみたいです
別に順番は覚えなくても問題ないですが、梯子を上ったり降りたりするのは面倒でしょ?


8:散歩道
MapleOru22.jpg
一番上にあるポータルが散歩道です
各足場にフィクシが5匹ずつ、計30匹湧いてるので、全て倒して欠片を30個集めればクリア。
わぁ簡単(*´д`*)ハァハァ
MapleOru12.jpg
オレンジのとこがスタート
1・2はスターフィクシが5匹ずつ。
3・4はルナフィクシが5匹ずつ。
5・6はサンフィクシが5匹ずつ。
オルクエ内のフィクシを倒すとゴーストフィクシが現れます
MapleOru13.jpg
強いけど、放っておくと消滅するので無視しておくのも手


9:登り道
MapleOru22.jpg
上のSSにはないですが、散歩道の更に上に扉があり、そこが上る道。
内部はヘイスト等効果無しです。
とにかく上を目指していきます
足場が4つ並んでおり、移動ポータルになっています
正しい足場だと一つ上の足場へ、間違えると下へ、という具合ですかね
正しい場所にメルなりアイテムを置いて位置を示すのが基本です
自己流ですが、左から1・2・3・4と名付けて合図してます

で、上まで上ると
MapleOru14.jpg
こんな風になってます
ここに近づいたらリーダーは途中にいたイクに話しかける準備を。
何をすればいいのか?
レバーを正しく操作すればいいんです。
すりゃいいんですけども。
リーダーはイクに話しかけ続ける、残りはレバー殴り続ける
そしたら勝手にクリア、になります
それが一番手っ取り早い方法ですかね
時には適当にやることも大事なんです


11:再び中央塔
MapleOru22.jpg
SS中央にある女神像。全ての部屋をクリアしたら、手に入れた欠片を正しい位置におきます
Maple0824.jpg
このSS加工疲れたわ…・゚・(ノ∀`;)・゚・
見事、元通りになると準備完了
イクに話しかけるとボスマップに移動です


12:庭園
MapleOru15.jpg
ボスマップ。クリアまでもうちょっと!頑張れ!
青からスタート。
MAPにはネペンデスがいっぱいいます(ピンクのライン上)
MapleOru16.jpg
それを倒すと「不思議な種1」を落とすので、それを左右にある鉢植え(SS上の赤)におきます
すると3通りの反応が。
1:ネペンシスが生えてくる
はずれ。倒して種を回収します。はずれの位置はチャットで皆に知らせておくこと。
2:ネペンデスが生えてくる
mapleOru17.jpg
あたり♪倒すとパパフィクシが出現します。皆の準備が整うまで放置しておくように
3:反応無し
あたりその2♪パパフィクシを倒してからお世話になります
はずれの鉢とややこしくなったらいけないのでここも合図しておきます

3が見つかったらネペンデスを倒して戦闘開始!
緑のとこに出現します


13:パパフィクシ
MapleOru19.jpg
HP672000
弱体化してるのかもしれない
行動:魔法(正面のみ。ダメージは1kほど)
フィクシ召還
暗黒
封印
スロウ
スキル解除

魔法に対してかなりの抵抗力があるので魔法使いはマジッククローで攻撃するのが一番

戦い方
魔法使いはスキル解除に注意、その他の状態異状に対処するため万病は必須
パパフィクシの魔法は正面のみダメージをうけるので
上のSSのように後ろから攻撃すると安全です
フィクシが湧くので投げさんはジャンプしながら、弓sは雲の上から攻撃するといいかも

Maple0825.jpg

パパさんの魔法は正面のみダメージ を利用すれば
火力があるなら自分を囮にして他のメンバーに背後で安全に攻撃させたり
火力がないならターゲットにされないので、背後に廻って安全安心したり
できます
自信がない人は上で見学したり(ゴーストに注意)ね

そのときのPTによって臨機応変にがんばってください


無事討伐すれば「魔法の種2」を落とします
それを無反応だった鉢に置くと
MapleOru18.jpg
雑草植物が生えてきます
これを殴って生命の草を手に入れたら退出


14:ボーナス
生命の草を女神の像の中央の台座に置くと女神ミネルバが復活します

Maple0826.jpg

話しかけるとボーナスマップへ進めますが、
日記集めにいったり監獄にいったりと用事を済ませてから話しかけるようにしましょう

ボーナスは1分間。
慣れていないと何も出来ずに終わるのがオルクエボーナスクオリティ。

ボーナスが終わったら別の部屋に飛ばされ、
女神に話しかけるとご褒美をもらってクエスト終了となります

ご褒美は白い薬100やら青い薬100個というはずれと
各種60%書やメイプル手裏剣などの当たりと、差がかなりあります
同時にもらえる女神の羽を集めると攻撃力、魔力2の女神の腕輪という手袋をもらえます




ふぅ、こんな感じですかね
ある程度はわかってもらえるかな?
これからもどんどん修正しますのでよろしく+.゚(*´∀`)b゚+.゚

関連記事

別窓 | 未分類 | コメント:2 | トラックバック:0
<<クエストスペシャリスト | Once in a Blue MooN | 自給80円>>
この記事のコメント

うわぁぁーヽ(゚Д゚;)ノ!!
久しぶりダァー.゚+.(´∀`*).+゚.

オルクエヲタクだったからなー(*´ェ`*)
リダするの大好きだったσ(○'ω'○)

2009-01-29 Thu 20:25 | URL | ゆー #oirTOoQI [内容変更]

ちょうどこの記事見た夜にオルクエ行く機会があったので助かりました(´Д`)
ナイスタイミング(ノ゜O゜)ノ

2009-01-31 Sat 08:33 | URL | ぴす #ybdP7zGw [内容変更]
コメントの投稿

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
トラックバックURL



| Once in a Blue MooN |