fc2ブログ

Wishes come true once in a blue moon.

今度こそ青鉢巻を本格的に強化する
2014-04-28 Mon 23:57

Maple738.jpg

リスで大量に鉢巻を買い、トレードに預けまくります。
いちいちリスまで行くの面倒だしね。

Maple739.jpg

今回はちゃんと攻撃の書(防具)を購入。
90%の壁でまずは鉢巻き厳選。ここで消えるような雑魚に用はないのだ。


Maple740.jpg

壁を越えた選ばれし鉢巻きに、カオスの書を貼りつけられる権利が与えられます。
とりあえず200枚準備。さぁ、何枚使うかな!
200枚ごときでA20が達成できるとは思ってませんが、まぁまずはウォーミングアップ。



ここでおさらい。
A20を目指すためには

1.90%攻撃防具の書を成功させる
2.残り6回のUGでA+19を達成≒平均+3以上を引き続ける

必要があります。確率計算なんてしたくない


Maple741.jpg

こいつは許容範囲です。
A+3が最低ライン。一発目で合格ラインを引くとは、なかなか幸先イイカンジ…?

Maple742.jpg

しかしそう簡単にいきません。それが混沌遊び。
+3したはいいが残念ながら防御。そういうもんです

これでこの子はもうゴミ。残りの4回で+16引くには平均4以上という無理ゲーです。
こういう ゴミだけどA残ってる子 は再びトレードへぽい。
次々に貼り付けていきます。


Maple743.jpg

A消えて防御+4。

Maple744.jpg

A上がったけど+1のみ。防御は+3。

Maple745.jpg

闇…。

Maple746.jpg

+4!!!

なかなかうまくいきませんが、それでも割と+3以上は出るみたい。防御に多いけど。
さぁ、+4.いいですね。こいつで決めちゃいたい。+2以上お願い!!


Maple747.jpg

しかし甘くない現実。+1でも上がっただけマシとしましょう。
せっかくだから…というより思っていた以上に混沌が減らないので、
許容範囲外ですが混沌使っちゃいます。もう一回+4引けばリカバーできる!

それいけ!


Maple748.jpg

そして消える防御 変わらない攻撃

あがればさがるのが混沌。-5引いてしまいました。
恐ろしい…

これいけるのかA20なんて本当に

Maple749.jpg

最終的にこんなんになっちまいました。
既に諦めモードですが混沌余ってるし…

Maple750.jpg

とりあえず持ってきた鉢巻は全部消費。闇1.
持ってきた鉢巻きが少なかったのもあるけど、ほんと予想以上に混沌が減らない。
混沌を大量消費するだろうと思ってましたが疑問書も同じくらいいりそうです。


というわけで、改善点が分かったのでこれからちまちまがんばっていきましょう!!

関連記事

別窓 | 旧カテゴリ | コメント:3 | トラックバック:0
<<魔女っ子190レベルに | Once in a Blue MooN | さぁ始めよう、鉢巻強化を>>
この記事のコメント

プラチナゴールド防具書はルール的にアリなのでしょうか
枚数が確保しづらいのでそれで固めるなんて事はできないでしょうが
最後の仕上げにはもってこいだと思うのですが

2014-04-29 Tue 01:01 | URL | 青に魅了されたヒト #- [内容変更]

名無しさん
ありがとうございます。
今回はガチ「混沌の書」のみでやり遂げたいと思っております。驚きも肯定もなしです。最後の最後で-5とか引いて20届かなかった、とかそれはそれでネタになりますしね!
今の時代A20あっても所詮青鉢巻、火力的意味はありません。あくまで遊び(ただし本気の)なので、のんびりゆっくり挑戦を続けていきます

そもそも「最後の仕上げ」という段階までいけるかどうかが問題なのは触れないようにしてくださいw

2014-04-29 Tue 02:00 | URL | しるびあ #67Pp1llw [内容変更]

例えばA+3↑のを○個用意してから2枚目を全部に貼って・・
を繰り返す半分オカルト打法、半分確実(?)な手段だと
精神的には気楽かもしれません。
必要な書の枚数は増大しますけどね・・・

2014-04-29 Tue 12:03 | URL | 青に魅了されたヒト #- [内容変更]
コメントの投稿

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
トラックバックURL



| Once in a Blue MooN |