fc2ブログ

Wishes come true once in a blue moon.

新グルクエ・脱出の攻略でも。大したことないけど
2011-11-02 Wed 23:20

グループクエスト「脱出」の攻略なんぞでも。
一日の授業使ってこんなことばっかり考えてる私はやっぱりめいぽ中毒なんでしょう
いいんだ別に。もう手遅れさ( ´Д`)


○一段階 忍耐マップ

Maple5163.jpg

初めての人でも何度か挑戦すればすぐにできる程度の難易度。
誰か一人が登りきればクリアなので下手でも問題はあまりない。
誰かがポータルをくぐれば全員が次のエリアへ飛ばされるので注意。
フライングが可能。一気に上まで飛ぶことができる。
ただし、最上段へ直接行った場合クリア扱いにならず、獲得経験値が減少する。
最後の足場に降りてロープを登ることでクリアとなる。


Maple5172.jpg
Maple5173.jpg


○二段階 戦闘マップ

Maple5164.jpg

キャッスルゴーレム、グレイヴァルチャーが10匹程度出現、全部倒すとクリア
モンスターのレベルは 参加者の合計レベル÷参加人数 となっていると思う 
青い人みたいな無駄にレベルだけ高いような人がいると大変なことになったりならなかったり
HPは約1mほど。火力と人がいればすぐに終わり


○三段階 ランダムワープ 

Maple5165.jpg

少しややこしいが、仕組みがわかればなんでもないエリア
複数のポータルがある部屋が6つあり、正解を探して次へ進む
マップは1・2・3・4・5・6の6つ。
1~5には4つ、6には5つのポータルがある。
各部屋4匹のブラッドレーンディアがおり、たまに大ダメージ与えてくるので注意

スタート時は1の部屋、ゴールは6の部屋の右下のポータル。
6番には5番の部屋からしかいけないため、まず5番を探すことになる。
1~5は、自Noを除いた4つの部屋へ各ポータルがつながっている。
毎回場所はランダムで変更される。5のみ、どれか一つが6につながっている。
適当に進んでいけばいつか6にたどり着くが、以下の方法でスムーズに進むことができる

ex)右上から時計回りに1・2・3・4とポータルに番号をつける。4人以上だと楽。
誰がどこのポータルへ入るか決めておけば、連続で挑戦する際に楽。
まず1の部屋からそれぞれの部屋へ進むが、4人いる場合、必ず誰かは5にいくことになる。
その人は合図し、1から5へのルートを明らかにする。5に行った人はそのまま6を探す。
1/4なので結構確率は高いが、一度で6へいければよし、ハズレだったときはそのポータルはハズレであることを合図で知らせつつ、6探索へ戻る。
最初に5へ行かなかった人は、1か5を探して進んでいく。
1へ戻った場合は、すでに5へのポータルがわかっているので5へ進み、6のポータルを探す。
5へ進んだ場合はさっさと6を探す。
1・5が見つかったら合図をしておくと、ほかの人がハズレでその部屋へ飛んだ場合、
速やかに5へ復帰ができる。

Maple5166.jpg

Dreht:1番の右上5へ
青:3番の左上5へ
Dreht:5番の右下2番へ。はずれ

6に入ったら 空中監獄に~~ と表示される
上に4つポータルあるが、ほかの部屋にはなかった右下のポータルに入ればよい。
早ければ15秒ほどでクリアできる


四段階 戦闘マップ 
グレイヴァルチャー、看守が多数出現。全部倒すとクリア
特に問題はない

Maple5167.jpg


○五段階 忍耐マップ 
若干難易度アップしているものの、大したことはない
最初の二連槍足場が難しいくらい。ほかは問題なし
ここもフライング可能。注意点は一段階と同じ

Maple5168.jpg
Maple5169.jpg


○六段階 戦闘マップ 
看守が多数湧く。倒すとたまに鍵アイテムを落とすので、
拾って「クリック」と示されているところをクリックし、檻を開ける。
4か所開ければクリア。一つの鍵で開けられるのは一か所。
箱が設置されているが、クリックしてあけると看守か鍵が出る。

Maple5170.jpg


○七段階 ボスマップ 
ボスは看守アニ。誘惑がない以外はアニーレイドとほぼ一緒。回復自由なので楽
倒すと看守の鍵を落とす。誰かが拾うとPTメンバー全員に渡る
で、たまに混沌を落とす、と。

Maple5171.jpg


まぁつまり、大事なのは1段階と3段階と5段階特に3段階ですよーってこと。
チームワークが大事です

慣れれば楽です




関連記事

別窓 | 未分類 | コメント:0 | トラックバック:0
<<初心者だって姐御を倒せる | Once in a Blue MooN | クレクレが合法になる日>>
この記事のコメント
コメントの投稿

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
トラックバックURL



| Once in a Blue MooN |