
ついに調教レベルが名人になりました!
毎日毎日熟練度稼ぎだけはしっかり続けて、ようやくですね
とりあえず確定している3匹召喚のためと、
ボスクラスモンスターの調教が可能になるかも?という願いの元、頑張ってたんですが…
残念、ボスは無理みたいです。諦めた
んがしかし!
とりあえず3匹召喚は可能になったので、楽しみは広がるわけですよ

伊達に268種のファミリア持ってませんからね。
組み合わせなんて自由自在なのです。
上みたいにでっかいのを配置しとけば上空に現れるへべ子さんも違和感なくなるし、
同種系を並べれば満足感も。


三色犬とか、マネキンとか、ケンタウロスとか、フィクシとか。
三種セットが多いメイプルなのでやっぱり調教は3匹がベストだね

元からセットになってるのじゃなくて自分でセットを考えるのもまた一興
槍チーム編成してみたんだけどいかがでしょう。タウロスピアを突っ込むのもいいかな

このようなものを宅配されていました。なんだこれは。
聞いたことないなあ…?

みてみたところ、なかなかかっこよさそうな鎧。
全身鎧はかっこいいのないのでこれは使えるかもしれない
黒装備用にいただきます。だが問題発生、私装備作成できる技術がないの
交換不可ってことは作ってもらうわけにもいかないし…
考えておきます
こんな感じで更新してなかった分をひたすらあげていくよ!
贈れずついてこ~い ヽ(*´∀`)ノ

1か月ほど前 「メルセデス実装までどっかいくわ」 といって消えたたっちゃん。
その彼が戻ってきたんだけどご存じのとおりまだ実装されてません。次のパッチらしいね
まぁ実装はともかく、その彼が戻ってきた理由は一つしか浮かばん。レイド。
で、あたりでしたーと。わかるわかるよきみのきもち。

確かに私も楽しみでした。ふぇいすなんとかでそういうアンケートしてたのは知らなかったけど、
知ってたら私も投票したかもしれない。
そしていざ、わくわくした気持ちで挑戦するわけですよ。
あの頃の私とは違うんだ!たぶん30くらいはレベルあがってるし!
だがしかし。ねぇ。
被ダメージの減少・与ダメージの増加・命中式変更
これら三大要素により、あのときの鬼畜っぷりは見る影もなく。
自分でも認めるところである低火力な青ですら5分もかからずリリムまで危なげなく。
リリムに会えたのは確かに感慨深いものの、なんか虚しい
つうか虚しさしかない。思ってたのと違うんだよおお

あっさり討伐されるりりむたん
6人PT組んでHB煙幕色々駆使して頑張ったあの日はいずこ
とかなんとか愚痴りつつもそれはそれで楽しんでる私なのでした。
前回は不可能に限りなく近かった第三段階勲章をいただきたいと思います。
そしてあわよくば第四、第五段階のも…今もあるならだけど。
うむ。オールスター感謝祭あるのわかってたのにコナン君の流れのまま30分見逃したよ
司会は今田さんですか。前のあの人とは違ってイイカンジに進みそうですね
そしてなんだ、私らもクイズに参加できると。地デジすげぇ

フリマ回ってみたらみつけた。
とりあえずダイモンワンドに謝れ

半年ぶりかな?
気まぐれな彼女がログイン。とりあえず口車に乗せてひん剥きました
私としてはこの人との掛け合いはテンポよくて好きなので復帰してほしいところなんだけど。
れいさんがどう思ってるかはともかく。またこいよばかやろう

まなたに、なんか知らんが混沌の春が訪れたみたいで。
結果として、失敗することなく、7回成功、A16になったみたい。

以前の青鉢巻強化で好き放題やってくれたのに…くそうくそう

もちろん私はそんなことしませんが、揺るがせるような悪さってどんなのがあるだろうか
模擬テストの成績が悪いから引退させられるかもって理由で横殴りした元ギル員(追放済み)程度の悪さでは大丈夫でしょう
皆はそんなことしないですよねー?
ところで、まなたのピグ鼻潜在がついてないみたいだけれど。
まなた「プロテクトあるから大丈夫」
あお「期間限定だから今ないよね」
まなた「 」
まなた「…まぁネクソンならすぐに出してくれるよ」
あお「そうだね、でもね」

ちなみに良い方は この話をまなたにできること です。ふふ

突発、まなたの献立を当てようクイズ!
は 夕食はお弁当 という悲しき現実により砕け散る。
このまま終わらせるのももったいないので弁当のメニューを当てるという内容へ発展。

ヒントが 鶏肉をつかってる とのことなのでからあげ・チキンカツ等の答えが出る中、
めろるりが思い切り誤爆。


なんこつっておいしいですよね

一応レベルあがりました。何レベルだっけ、忘れた。ごめんシルヴィア(´・ω・`)

という感じで、本日の更新は終わろうかしら
だらだらと長くなったけど、ありがとございますです

今日はこれで落ちて、第三段階勲章獲得のため頑張ってきます
不覚にもときめいてしまったけど落ちときました
- 関連記事
-