2014-08-31 Sun 12:43
![]() わたし、人間ですねん ![]() 今日「80」を見かけましたが多分本当に人間やめてると思う。 51はあかん…あかんよねくちょん。取れる人限られちゃうよ… こんにちは、今日はこれから夜勤ですがその前に更新してこうと思います。 時節はそろそろ涼しくなる頃ではありますが私はステップゲームに熱くなってました。 私のPC、矢印キーがすっごいちっちゃくて、そのことが原因でのミスが頻発。 (先日量販店でざっとPCみたところどれも似たような大きさでしたが) だんだん怒りがこみ上げてきまして、遂にジョイパッドの封印を解いてしまいました。 数年間使ってない上に現在使用PCでは正常に作動するか確認もしてませんが、 とりあえず繋いで軽く設定したところ大丈夫そうだったのでそのままトライ。 結果、何回か繰り返してなんとかギリギリSS突破と相成りました。 BGMがソロ・ノーマルともに好きな感じのミク曲だったのでストレスは最小限。 私がここまで熱くなったのには理由がありまして、 家庭用のダンスダンスレボリューション(どのシリーズかは忘れた)の パラノイア(有名な高難易度曲)をパーフェクトしたこともあり、 その微妙なプライドが私を突き動かすのです。 結構昔の話なので全然指が追いついていかなくて涙目。 そんなわけでステップばかり追い続ける今日までのメイプルライフ。 11周年の影が薄いですが仕方ないよね、ミクだもんね。 ![]() 電光掲示板が初めてマトモに役に立ってると感じました。 大きいだけの邪魔なオブジェクトと化していましたが、こういう使われ方なら本望でしょう ![]() ハッピーバースデーみく! |
2014-08-27 Wed 19:16
8/27簡易まとめとメモ
青文字は私個人が特に気になること 確認すること ・ラッキーメイポン改変 ⇒中身追跡 ・ボスからミラクルキューブドロップ ⇒対応追跡 すること ○ミク関連 ・ステップゲーム ダメージスキン入手(50kp 天王星チェア(100kp 余裕があったらステップアクセサリ(50kp 気が済んだらコイン交換全ぶっぱ(1kp 一日10回(ノーマル)+20回(ソロ練習)でポイント集めて交換していく ・ミク 「アバランボックス」 アバターとか ・ミク 「ランダムボックス」 勲章とか ・ステップゲームを遊ぶ ・ミク関連おつかいクエストをこなす ・ボディガード関連は積極的にしなくていい ⇒開催まで時間がかかる、重い、報酬が大したことない ○11周年関連 ・11周年エメラルド装備 コインでの購入のみ(武器・帽子・服・マント 11周年顔装備(ALL10)…お祝い飾り奪取クエ(メモリアルパークから) ・コインの使い道…大したモノなし ダメージスキンはこれまでのもの+ミクと選択(350 イス…木星(200 ニュース主役(180 継承置換カナトコ(1k 白(70 自由転職コイン(400 初? アンドロイドハート(600 期限あり?追跡 その他(アンドロイドとかアクションブックとか) ぶっ壊れ書なし ・Pショップセールアイテム 感情表現 ・11周年コイン集め ランニングゲーム1日5回 MAX35枚 メモリアルパークから パンチングマシーン1日3回 MAX3枚 メモリアルパークから おつかいクエスト1日5回 MAX31枚 箱開け MAX20枚 水星チェア ・その他 歴史クイズ(お祝い飾り集め終了後) 金星イス ・謎の隕石=30分ログインイベント 開始はなかにっしー⇒ランダムでNPCが選ばれてそこから開始 冥王星チェア ・出席イベント(14日) 木星イス MHスキルスキン ・ホットタイム 8/30 20:00-22:00 地球イス 土星と海王星と火星がない?? 11周年イベントの内容は大したことない ミクに興味なかったらそっちも大したことない いっぺんに多くのことが始まりすぎて、実はたいしたことないのが隠れてるような印象? 幸い私はミクちゃん嫌いじゃないのでセフセフ。 ダメージスキンはミクちゃんのを選択します UIもまだ続いてるのでさぁ大変 ・ステップゲームをこなす ・11周年ミニゲームをこなす ・その合間で○×とビンゴ …狩る時間あるのか? まだ少し動かしただけの感想なので、どうなるかは分かりません |
2014-08-27 Wed 09:57
こんちは、私です。
パッチの間に過去記事のカテゴリ修正中…。 無駄に記事が多いので大変です。 ウンコみたいな記事しか書いてなくて「あああああ」ってなりながらの作業なので、 肉体だけでなく精神へも甚大な被害が拡がりつつあります。 そんな記事も含めて、このブログは私の轍なので、誤字脱字程度の修正しかしませんが… あまりにも酷い醜態だとか、よく分からなすぎるネタとかは削除したり。 あと800もの記事が残っています。体力持たないよ!! 歴史を遡るのはなかなか楽しいものです。 同時に、懐かしさや寂しさが込み上げてくるのはどうしようもありません。 時空の攻撃力が10kを超えた!とかダメージがやっと6桁に乗った!とか、 今は亡きシーブズとかモンスターマグネットとか、懐かしいお友達とか、 ショップアバターで個性爆発している多くの人だとか、大勢でボス行ってる姿とか… 今は今で良いところがあるけど、昔のメイプルのほうが良かったと心から思っちゃいました。 だめだね、懐古ばっかり。 さて、今日から11周年イベントです。 メイプルはどう変わっていくのでしょうか。 |
2014-08-20 Wed 11:26
|
2014-08-11 Mon 20:23
スタイリッシュムーブが動画になりました。
といっても私が作った動画ではありません。 私の発案企画「スタイリッシュムーブ」にインスパイアされた方が、 スタイリッシュさならゼノンだって負けてませんよ!! と、前回辿った”リプレ-未来ペリオン”コースをゼノン流ムーブし、 さらにそのルートをまとめてくれています。 les folies d'erable でくれしぇす様 解説が丁寧です。画像の編集も綺麗で見やすい。 手書きでささーーっと線引いただけの私のより、何倍も素敵。 スタイリッシュさに溢れています。 何より素晴らしいのは動画があること。 一度見てみてください。シビれます。 やってることはただの移動なのに…。 実は、”後続”が現れることを願ってたんですが、まさか一瞬で越えられるとは。 わざと雑にすれば 「私の方がうまくできる!」と、乗ってくれる人がいるかなと思ってましたが 実際ハイクオリティなスタイリッシュムーブを見てしまうと… やる気がもりもり湧いてきました。他の方もそうだと思います。そう感じました。 これはもう、次回からは手を抜けませんねぇ…。 動画を貼るか貼るまいか悩みましたが、やめておくことにしました。 貼ったほうがきっと多くの人に見てもらえるだろうけど、 手柄の横取りになっちゃうし動画で満足してリンク先踏んでくれなくなるかも… いや、動画をみたら興味が湧いてリンク踏んでくれるか…? うーーん。悩む。 今はやめときます。見て損はないので是非ご覧くださいますよう。 1分30秒ほどお時間借りるだけです 最後に一言。 |
2014-08-09 Sat 01:27
![]() 移動さえもスタイリッシュに スタイリッシュムーブ。 リプレ-未来ペリオンルートの続きです。 移動を楽しみ、狩り場へ赴き、なんやかんやがあって彼女とプロテクトシールドを手に入れよう! という良く分からない意図が詰まったこの企画。詳しくは前回記事を参照。 書いてる方はすっごい楽しいので別に細かいことはいいです。 ※移動速度160、ジャンプ力123 フラッシュジャンプ(FJ)、連続フラッシュジャンプ(WFJ)、ブレイドアセンション(BA) トルネードスピン(TS)、ファイナルスラッシュ(FS) ![]() いよいよ時間の神殿に到着。喜びを噛み締めながらWFJ。 ![]() 着地後、さらにもう一度FJし、そこからBA。 階段の2段目に着地できればバッチリです。 ![]() その勢いのままジャンプBA。 階段ギリギリの位置ですが落下を恐れず→キー入れながらBAするのがポイント。 ![]() すると丁度上から3段目に着地します。 ここではジャンプせずBA。余計な滞空時間を省くことができます。 これでびっくりするくらい素早く階段を上がれます。 ![]() 次は扉前…ですが、ここは詳細を省きます。 何故ならFJBAx2でぴったりポータルだから。 ![]() 未来の扉。ここもあまり書くことはありません。 FJは一回だけで止めておくこと。 一回目は真っ直ぐ進んでくれますが2回目はぐーんと上に上がっちゃいます。 ![]() 未来ヘネシスは前回記事で書いたようにスルー。 ![]() さぁ、ぬるいマップが続いてましたがここからスパートです。 まずは未来スライムから!! ルートに関しては上記。紫はFS使用時のモノです。スライムが湧いてたら積極的に使うべし。 ![]() 右からではなく左から上がっていくのは、下からだとBAが届かないから。 左の足場からならFJBAで届くのです。 ![]() このように進んでいきます。 ギリギリ届く高さなのでしっかりとジャンプの頂点でBAするのがポイントです。 ![]() 最初の足場に着地したら、そのまま次に進む前に少し右へ移動。 そうしないと… ![]() 落ちます。 ![]() 着地後はすかさずFSを。これだけの距離を一瞬で移動できます。 基本的にはメル袋が落ちてるあたりに着地できますが、 上記の右移動をしてないと左の足場に着地することになります。 紫ルートだとFS使うときにスライムが足場の端っこにいてないと発動してくれない、 その程度の違いです。 スライムがいない場合は素直にWFJします。 ![]() どのルートでもタちゃんとFJBAが出来ればポータルまでたどり着きますが、 ベストは青ルート。魅せの点でもポータルぴったりを狙う点でも。 ![]() 未来ピグ。 ここまでに比べるとかなり簡単なマップです。 ![]() まずはFJでロープへ。 ![]() すかさずBAで足場へ。 ![]() 左の少し高い足場へ向かいます。 その場ジャンプからのFJ。左へ勢いをつけると飛びすぎるためです。 さらに空中で右向きになり、追加で余計な勢いを削ぎます。 ![]() あとはジャンプBAで上まで。ロープなんてなかった。 手を抜いた解説にみえるかな? そうじゃないんです。簡単だから解説する必要ないくらいなんです。 さぁ、次が最後だよ! ![]() 破壊されたポートロード! 船着き場のように上下左右に広く、足場も狭い高難度マップ! しかしBAの高さとか色々ぴったりで、企画にはぴったりの良マップ! ほとんど空中を進みます。 ![]() まずはFJBA。高さと距離共にシビアです。 ![]() ここもFJBA! 地面と違い、空中の足場から足場へ渡っていくので緊張感が高まります。 梯子に掴まりそこからスムーズにBAするとなると、さらにシビアなタイミングが要求されます。 ![]() 梯子に掴まったら次は右端の足場へ飛ぶんですが、 梯子の赤線ラインからBAすれば辿り着けます。 ジャンプしてからではなくジャンプと同時にBAするくらいで発動しないと遅い! ![]() えい ![]() ここでも真上ジャンプFJし、勢いそのままで着地後再ジャンプBA。 ![]() 勢いがついてることで次の足場に登れます。 右向けたらカッコイイ。 ![]() 最後にジャンプBAでフィニッシュ♪ 夕暮れが綺麗です 以上で今回のスタイリッシュムーブは終わりです。 やっぱり登るのは難しい。でも楽しい! ちなみにルート確立後、結構な回数試してみました。 ちゃんとノーミスでこのルートを回ることは可能です。試行回数は秘密。 DBの視点での記事ですが、是非自分の職業ならではのスタイリッシュムーブを見出してください 自分から楽しいこと見つけていきましょう! さぁみんな、狩りにいこうぜー! |
2014-08-08 Fri 14:27
![]() 移動さえもスタイリッシュに スタイリッシュムーブ第二弾でございます。 意味なんてないのでございます。自己満足でございます。 …なんて書いてると時間かけて頑張った意味がなくなりそう。 企画意図なんて後からついてくる、と倫敦心や雨語を手掛ける有名なプロデューサーさんが言ってました。 ので、後付けサクサクですが当企画を行うメリットを挙げてみましょう ○移動が楽しくなる ○ これしか浮かばなかったよ ※スタイリッシュムーブとは? いやまぁ、しかしです。 1.移動が楽しくなる 2.移動してたらいつの間にか狩場だ 3.しゃーねー狩るか 4.エリートボスが湧いたぞ!皆集まれー!友達の友達も呼べ呼べー! 5.あっ、君どこから来たの?(運命の出会い) 6.こうして彼女とプロテクトシールドをGETできました …すごく有意義に見えない?見えるでしょう? きっかけづくりにはなるよね。きっと。 というわけで、スタイリッシュムーブとはきっかけづくりです。 彼女作ろうぜ さてでは本題。 前回は リプレ・ワイバーンの峡谷をスタイリッシュに降りていきました。 その後、どこかいい場所はないものかと模索していたんですが… ヴェラッドはやはり面倒(主に迷路が)だし、 十字旅団関係はクロスホークに完全に食われてしまいました。 ワープがある時点でその場所への歩いていくのはスタイリッシュではない。 ワープ使えるなら使うのがスタイリッシュです。 なので、 ・その場所へ赴く頻度が高い ・その場所へのワープ手段がない(テレポストーン系除く) 以上がスタイリッシュルート決めのポイントになります。 それを踏まえたうえで今回選んだのが リプレ-未来ペリオン を繋ぐルート。 狩りの有用性が高まったことで未来ペリオンで狩る人が増えた印象があります。 ならばやるしかない! 対象となるマップは以下の通り。 リプレ(街)⇒チケット売り場⇒船着き場⇒ドラゴン(リプレ側)⇒ドラゴン(神殿側) ⇒神殿入口⇒扉前⇒未来の扉内部⇒未来ヘネシス⇒未来スライム⇒未来ピグ ⇒破壊ポートロード⇒未来ペリオン入口⇒未来ペリオン 赤字のとこのみ。未来ヘネは何もなさすぎてつまんなくて、未来ペリ入口は帰還書でok。 数が多いので2部作にしてお送りしたいと思います。 ちなみに前回はダブルフラッシュジャンプができる職業限定のルート取りでしたが 今回は完全にDB専用のルート取りです。余計に無用な企画になってます。 ただまぁ、上に登るという点ではDBより優秀な職業はたくさんあるし、 その他の点でも参考にできるであろう情報もいれてるつもりなので、是非ご活用ください。 ※ 移動速度160,ジャンプ力123の状態で挑戦。 フラッシュジャンプ(FJ)、連続フラッシュジャンプ(WFJ)、ブレイドアセンション(BA) トルネードスピン(TS)、ファイナルスラッシュ(FS) ![]() スタートはタタモの足元から。さぁ、今回もスタイリッシュにムーブしようぜ! ![]() ヒゲに向かってジャンプし、そこから↑の足場へBAで登る。 さらにもう一段上へもBA。ここで躓いてちゃこれからやっていけません。 前回と大きく違うのは、今回は登りがメインであること。 ワイバーンの峡谷では重力に任せて狭いマップを落下していくのがほとんどでしたが、 今回は広いマップを様々なスキルを駆使して移動し、登っていきます。 前回は一度も使わなかったBA(上方へ飛び上がりながら攻撃する)が重要になります。 ロープをちんたら登るのは最悪にスタイリッシュじゃないと私は考えるので、 BAで登れるところはBAする。それがスタイリッシュの第一歩。 このリプレマップは右端にもながーいロープがあるんですがそういう理由でスルーします ![]() 上に着いたらすかさずTSを繰り出します。 何故FJしないかというと、黄色の線や○に引っかかってしまうリスクが高いからです。 それに複数のスキルを使う方が見ているほうは「おぉっ」と思ってくれるはず。 リスク回避かつスタイリッシュポイントを稼げる良手です。 ![]() 丁度マックスの前で止まるので、その勢いでFJします。 1回で止め、落下しだした時にBAで再上昇しつつ距離を稼ぎ、足場へ。 FJ⇒BAはWFJより自由が効かなくなるものの、飛距離が延びるので使い分けが重要です ![]() この足場に乗ることで、移動に失敗しこの先の穴に落ちるリスクを減らすことができます。 高さを維持できるので、勢いよく飛び出してFJ⇒BA⇒TSで見事ポータル直上。 ![]() 次はチケット売り場。 広くない平坦マップですがただFJするだけではポータルぴったりとは行きません。 ![]() まずはFJ。ちょっと画像の色分け間違えてますが気にしないでください。 ![]() 続けてBA。○の辺りに着地します。 ![]() そこからもう一度FJ。 最初からWFJしてるとアーヴィンのところの足場に引っかかり、スタイリッシュじゃありません。 ここはそれだけのマップ。 ![]() 最初の難関となる船着き場。 広く高く、ついでに足場は狭いというひどいマップ。 神殿へ向かう皆さんはここで苦労してるんじゃないですか? 最初の梯子にうまく掴まれなかったり、途中で落ちたり。 ![]() WFJ。木の根本に着地しますが、タイミングによって ・丁度木の真下(赤) ・少し木を通り過ぎる(黄) の2パターンが考えられます。ジャンプにミスるとかいう可能性は無視。 この時の着地場所によって少し行動が異なってきます。 ![]() どちらも次の行動はWFJなんですが、 赤の場合は FJ…FJ と、少しだけ時間を空けます。 こうすることで切り株の根本の下へ滑り込むことができます。 黄の場合は連続で FJFJ とすることで、根の上に着地できます。 ![]() 赤ルートなら、その勢いを維持してジャンプBA。 ややシビアではあるものの、見事に梯子に掴まることができます。 黄ルートの場合、ジャンプをせずにBA。 ギリギリ梯子の下端に掴まることができます。ジャンプするとBAの硬直で梯子を通り過ぎます。 注意してほしいのは橙ルート。根本のナナメになってる部分に着地すると、 勢いが削がれ真上ジャンプに近くなり、梯子に届きません。 赤ルートを進むことができるならそれがいい。最初のWFJは控えめ気味にするのがポイントです。 ![]() 梯子に掴まったら、BAしたくなるのをぐっと堪えてそのまま登ります。 足場が狭いせいで、ここでBAしてもどこにも着地できないのです。 大人しく足場に到着したらジャンプBAで右上へ。 ![]() 上手く着地できたら、少し左へ歩いてからジャンプBAします。 その場所でしても梯子には掴まれますが橙ルートのように梯子下端になります。 あとは上まで登ってドラゴンにしてもらいましょう。 ![]() ドラゴン(リプレ側)は何も考えず、→キーとジャンプボタンをおしっぱなしでok。 ↑は押さないこと。画面から消えてもそのままで。 ジャンプしながら⇒残り時間14:47 まっすぐ進む⇒残り時間14:43 4秒違います。 ![]() ドラゴン(神殿側)はドラゴンマップでのポイントになります。 素早く進むには直進よりジャンプしながらのほうがいいんですが、 前マップと違いここではポータルに入らなければいけないので、上がった分降りないといけない。 ![]() ポータル前には看板があります。これが邪魔。 乗れちゃう仕様なので降りるタイミングが早いと引っかかります。 ビビってタイミングが遅れるとポータルを通り過ぎ、 早すぎて足場に着地し接地状態になると、移動速度が下がりタイムロス。 これを解決するためには、 入場と同時にジャンプしながら進んでいき、14:49になったと同時に下降を開始。 そうすると吸い込まれるようにポータル直上に着地できます。 長くなりました。どうでしょう、やってみたくなりましたか? 今回はここで終わります。続きは次回! |