fc2ブログ

Wishes come true once in a blue moon.

あなたは真のステップロイド!
2014-08-31 Sun 12:43

Maple1258.png





わたし、人間ですねん


news_xlarge_a-1114_cherrycandy_image.jpg



今日「80」を見かけましたが多分本当に人間やめてると思う。
51はあかん…あかんよねくちょん。取れる人限られちゃうよ…


こんにちは、今日はこれから夜勤ですがその前に更新してこうと思います。
時節はそろそろ涼しくなる頃ではありますが私はステップゲームに熱くなってました。
私のPC、矢印キーがすっごいちっちゃくて、そのことが原因でのミスが頻発。
(先日量販店でざっとPCみたところどれも似たような大きさでしたが)
だんだん怒りがこみ上げてきまして、遂にジョイパッドの封印を解いてしまいました。
数年間使ってない上に現在使用PCでは正常に作動するか確認もしてませんが、
とりあえず繋いで軽く設定したところ大丈夫そうだったのでそのままトライ。
結果、何回か繰り返してなんとかギリギリSS突破と相成りました。
BGMがソロ・ノーマルともに好きな感じのミク曲だったのでストレスは最小限。

私がここまで熱くなったのには理由がありまして、
家庭用のダンスダンスレボリューション(どのシリーズかは忘れた)の
パラノイア(有名な高難易度曲)をパーフェクトしたこともあり、
その微妙なプライドが私を突き動かすのです。
結構昔の話なので全然指が追いついていかなくて涙目。


そんなわけでステップばかり追い続ける今日までのメイプルライフ。
11周年の影が薄いですが仕方ないよね、ミクだもんね。

Maple1259.jpg

電光掲示板が初めてマトモに役に立ってると感じました。
大きいだけの邪魔なオブジェクトと化していましたが、こういう使われ方なら本望でしょう

10616206_1500482733528605_202544558183319960_n.jpg

ハッピーバースデーみく!

別窓 | 旧カテゴリ | コメント:0 | トラックバック:0
尽くすには時間と体力が足りないようだ
2014-08-28 Thu 21:10

新しいイベントが始まったけど、そんなの関係ねぇ!!

Maple1246.jpg

U&Iコインにはまだまだ用があります。



Maple1250.jpg

欲しいものたくさん!



Maple1247.jpg

ルーレットチケットにもまだまだ用があります。



Maple1249.jpg

青いイスが欲しいんですが!



Maple1248.jpg

時間がいくらあっても足りないわー



Maple1253.jpg




新しいイベントも遊びつくそう!!

Maple1254.jpg

みてこのショボさ。
装備やらなんやらをきちんと整えてれば、1000は切れるはず…!?
(´・ω・`)



Maple1255.jpg

ミクステップは昨日書いたとおり。SSなんて無理…
でも相手次第ではゴールドも取れるのでイイモノ手に入ることがあります。
ちなみにコレ失敗しましたけど。

Maple1256.jpg

これはシルバーから。



ランニングは…SS撮れてなかったのでナシ。



Maple1257.jpg

そんな数多くのミニゲームの合間で、いつ狩ればいいのか本当にわかりません。

別窓 | 旧カテゴリ | コメント:0 | トラックバック:0
zoo
2014-08-20 Wed 11:26

Maple1244.jpg


お友達と、そのお子様からしるびー200Lvのお祝いを頂きました


Maple1245.jpg


AIはダメでしたが、代わりにEを頂きました。



えのしるび
えのしるび2
えのしるび3


しるびー愛されてるゥ!

時空放浪人が寂しそうな眼でみてる。

別窓 | 宝箱 | コメント:1 | トラックバック:0
時計塔にて
2014-08-19 Tue 11:12

Maple1232.jpg

もうこれラスボスでもいいんじゃないって貫録
ひゃー


土曜日のお話ですが、2倍時間に未来ペリにてゴーレム狩りを。
ざくざく上がっていく経験値に酔いしれていると、ふと気づいたときには

Maple1233.jpg

…あ、危なかったー
あと一匹倒してたらアウトでした。
よく止まったと自分を褒めてあげたいところです



…さて!
そんなわけでしるびーも遂に200になります。
どこでレベルあげようか。
そうだ、バーフィにしよう


Maple1234.jpg

「青い子には、なんだか時計塔のイメージがある」
とお友達から言われました。奇遇ですね私もです。
でもなんとなくルディな感じがする。なんでだろうか。


Maple1235.jpg

歪んだ時間の道1へ。
最近はクエストをこなしてくれる冒険家が少ないんでしょうか、
メイションがわざわざこんなところまで出張ってきてクエストを提示しています。
そんなに欲しいか、光る玉。



そんなメイションを華麗にスルーしつつ…
仕上げを。


Maple1236.jpg

ぽこん





Maple1237.jpg

もうしばらくは見られないであろうLEVEL UPの表示。
ふうやれやれ。お疲れ様でした私。そしてシルヴィアも。

Maple1243.jpg


念願の冥王。
強くなれた気がする。

Maple1238.jpg

海龍だってぶち○せそうな気がする










Maple1239.jpg


そっと降り立つ


Maple1240.jpg

7年くらいですもんネ
お待たせしました。




Maple1241.jpg

楽しくなけりゃ続けないよ
今までも、これからも!



Maple1242.jpg


がおー(Γ・ω・)Γ



…そういえば紫でコダマとってないな…






ひとまずレベリングは終了。
今後の予定は…
青:青い子:紫=5:3:2くらいでの活動を計画中かな。
ようやく青が活動再開です。まずはアカウント友録からだ!

別窓 | 旧カテゴリ | コメント:3 | トラックバック:0
売れてるブレイドストーリー
2014-08-16 Sat 09:24

私です。ウニ踏んだ足が未だに痛くて憂鬱。



Maple1219.jpg

一回だけ5位になれましたがそれ以降はさっぱり。
しるびーの追い込みであんまり参加できてません。結構時間取られるよね、ビンゴ。

重くて動けなかった!数字いくつか聞き逃した!
って場合も落ち着いて、まずは全ての数字をクリックしていきましょう。
上の表示から消えていてもちゃんと判定は残してくれてるので問題なく埋めることができます。


Maple1225.jpg

さてシルヴィア、200へ向けて邁進中であります。
完全に忘れていてSSがないんですが現在199…の、21%。

最近のマイブームは コンボ999 を維持して狩りを続けること。
なかなか気が引き締まっていいんです。
ただ、狩り場によっては簡単に維持できるので逆に終わるタイミングを作りにくいってことも…


Maple1226.jpg

エリートボスが湧きそうだけど、休憩なしで狩ってるからしんどいわー
って言ったらホイホイ現れたサソリ。って死んでるがな!

Maple1227.jpg

実はまだまだ湧かなくて、
全然レベリングする気配のないがくネスのお尻を叩いてやろうと仕掛けた罠なんですが…
肝心のがくネスは墓を何度も落としてマイナスだし、
別のお友達も釣れてしまい、知らない人同士を二人きりで残して去るわけにもいかないし、
結果私の睡眠時間が1時間減ったのでした。
因果応報っつうやつでしょうか。
悪いことはできません


Maple1228.jpg

ちゃんと湧く直前に呼んであげましょね(`・ω・´)





Maple1220.jpg

ちょっと古いSSですが、「透明ブレイド」を頂きました。
ニコ生散歩道で要望が高かった…らしいですけど本当なんだろうか?
確かにコメントでちらほら見ないことはなかったけれど…他にも色々あったじゃん…

DB限定だし、DBのアイデンティティを消すわけだし、そもそもDB人口はどんなもんなんだ?
需要は低そうなんですけどねぇ。
他国では実装してるから簡単に実装させられるんでしょうかね。
「要望に応えることが出来ているよ!」というアピールのために使われているとしか思えない。
騙されないぞ!





Maple1221.jpg

あ、売れてる






ぐぬぬ…

Maple1224.jpg

ちなみに装備するとこんな感じ。
しるびーの場合はブレイドもちゃんと持ってる方が様になります





Maple1222.jpg

そんなアバターよりも大問題な、残像消滅。
エフェクト系のアイテムは期限が短く、しかも残像効果は他のエフェクトに比べて高い(´・ω・`)

けれど、その魅力に取りつかれた私は迷わず再購入したのでした。
どっかの大スターのせいだよ全く。やれやれ。


Maple1223.jpg

で、買いにいったらこんなのもあったので購入。
気付いたらこっそりおいてある感じなので、これまでに何か見逃してないか不安になるね
まぁ正直、微妙、だけども…10pだし文句は言わないけど…

エリマキとどっちが上か ってところでしょうか。
可愛くないことはない。




さて、そろそろ狩り開始しましょう。

Maple1229.jpg

本当にレベリングが楽になったとは思いますが、それでもやっぱりしんどいよ200。
そんな私も遂に3キャラ目。

あぁ…疲れた

Maple1230.jpg

自キャラでほぼ同時200Lvx4とかアホか。尊敬しちゃうわ。


負けてられません。私もいくぞ!まずはBGからだ
うおおおお





Maple1231.jpg

誰なのいつもヤクザテロしてる人。

別窓 | 旧カテゴリ | コメント:1 | トラックバック:0
定評のあるナインハートさん
2014-08-14 Thu 21:28

遂に実装されましたね

Maple1210.jpg

人を捨てた者だけが辿り着ける高みを目指して
走れ走れ強者どもよ

要約:早々に無理だと判断しました





Maple1211.jpg

謎の地域を発見する能力に定評のあるナインハートさん


Maple1212.jpg

豪快な丸投げに定評のあるナインハートさん
シグナス騎士団無能説


Maple1213.jpg

タクシーっぷりの拍車が止まらない、強制ルーラ能力に定評のある神獣さん
神獣さんマジ有能説


そんなこんなで始める前からネタに尽きないザ・シードですが
私はそれよりシルヴィアの200のほうが急務ですのでちょっと遊んだだけでほったらかし。
期間限定コンテンツじゃないならゆっくり、情報が出回ってきてから遊べばよろしい。
最近はその”情報が出回る場所”が少ない上に情報量も大したことないのが辛いですが…
足りない部分を補う形で私も情報提供出来ればいいですが、10階行くのもしんどそうだ。

さてどうしようね


Maple1214.jpg

「忘れた」のアリーシャが可愛くて。
パスワードというシステムからの脱却を目指さないと
人類はいつかとんでもない目に遭うと思います。
覚えるのも管理するのも面倒くさいよ…あぁ…

そういうわけだから普段はむかつくNPCの理不尽な言動も
こればっかりは許さざるを得ません。
決してアリーシャが可愛いからじゃありません決して。

とりあえず2層の忍耐はですね、下に降りる足場のとこだけ覚えておけばいいです。
降りるときはジャンプせず、降りない所は全部ジャンプすればどうにかなる。
大体どうにかなる。





Maple1215.jpg
Maple1216.jpg

ユーザーからの絶えない要望によるものなのか、
一度は下がったボスの経験値が増加しています。詳細は公式ページ。

併せてHPも増えたボスが多いですが、今の火力事情ならまぁいいんじゃないですか?
そうして割を食うのが、大事な大事な新規ユーザーであります。

そんなことよりシルヴィアがホンテカード拾ってなかったのにびっくりでした。


Maple1217.jpg

公式ページには記載されていないコメルツボス達ですが、
なんだろう、若干HP増えたんだろうか?
余裕もって倒せたはずの青龍がギリギリ倒せるか倒せないかというラインになったり、
赤タコにかなり時間かかったり。

発表ないし、気のせいなんだろうと思いたい。
青龍の経験値はバカになりません。
200追い込みのこの時期に1回7mを得られないかもしれないのは…


Maple1218.jpg


ということで、土曜日の予定です。

別窓 | 旧カテゴリ | コメント:0 | トラックバック:0
青色VS水色、メイプルの力事情
2014-08-13 Wed 09:20

Maple1201.jpg

ファミリアに恵まれなかったシルヴィアでしたが、遂に防御無視を獲得!
ようやくです。散々散財した甲斐がありました。

これで海龍(水色)をぶち○せそうな気がするー!


Maple1202.jpg

強化運に恵まれなかったシルヴィアでしたが、遂に手袋強化を開始!
これならば運など関係あるまい。思い切って散財してみました。

11周年イベント待機ガチ勢でしたが…
10周年やRED、プラチナゴールドの様なぶっ壊れアイテムが再び出るとは限らず、
さらに%が関わる以上、ファフニールブレイドのような悲劇が再び起こらないとも限らない。
え、何があったって?60%6連続失敗です。プラチナゴールド。思い出したくもない。
ファムや白連打をすることになるかもしれないのなら!というわけで100%を集めています。
あと4枚。ゼロ頑張るしかない。
まぁとにかく…

これで海龍(水色)をぶち○せそうな気がするー!


Maple1203.jpg

乱数にも恵まれなかったシルヴィアでしたが、遂にお弁当の期限を延長!(SSは延長前)
よわっちいお弁当のままで終わってしまい、延長するか悩んでたんですが今は火力大事。
スタンがぶんぶん飛び回るより良かったと言い聞かせ、心の安寧を保つことができています。

みなさんは大丈夫ですか?ラニアちゃん消滅してないですか?
どうせ延長するんですし、ちまちま延長を繰り返すよりはいっぺんに延長しちゃいましょう。

これで海龍(水色)をぶち○…いや、これは前と変わったわけじゃないから違うなー。


Maple1204.jpg

中の人に存在を無視されていたシルヴィアでしたが、遂にレベルが197に!
ゴールが見えてきています。250?なにそれわかんない。
魔法使いが楽しくて、しるびーほったらかしでローズを育てていた。
そんな時期が私にもありました。今では立派な火力バカです(それでもまだ中の上いってない?)

Maple1205.jpg

194くらいのSSですが、今では立派にBGへ全段1m以上を叩き出せるまでに。
強くなったなぁ…私は嬉しい。

これで海龍(水色)をぶち○せそうな気がするー!







――――――Ready?


――――――Fight!














Maple1208.jpg

とりゃぁぁぁぁ!

要約:倒したけどすごくすごく分かりにくい





ミッションコンプリートであります。
お疲れ様シルヴィア。私のキャラクターで海龍を倒したのは君が初めてだ。
といってもローズでは一回しか挑戦してないし時空は多分タコで止まってるけど。


――というわけで、ほんとに倒せちゃいました。
倒せそうで倒せなかったボス、という最近では珍しい立ち位置にいた海龍(水色)
素直に嬉しいです。本当に「あと一撃で!!」というところまで削って逃げられることばかりで…
思わず叫んで、うるさいと言われてしまったのは余談。

Maple1207.jpg

いつもは鬱陶しいこのメッセージも、海龍との激闘の後だといい味出してくれてました。
やるじゃん。



Maple1209.jpg

水色を倒せるということは青色(強化版)なんか余裕で倒せるということになります。
HPと時間の増加量の関係ですね。
弱いほうを倒せる方が嬉しいなんて、やはり海龍(水色)は特殊なボスです。


しかし!
これで終わったわけではありません。
今回は倒せましたが、安定して倒せるレベルとは到底言えないのが現状。
具体的に言いますと、阿修羅に関するバグ?頼みなところが大きいのです。
10秒しか持続しないんですが、時々それ以上持続していることがあるような気がする。
与えているダメージ数値は変わってないんだけど、阿修羅終了後のHP残ゲージを確認すると
倍以上違っているときすらある。
どういうことなの…

とにかく、そんな運頼みな状況は嫌なのでもうちょっと強くなりたいと思っている私でした。

Maple1206.jpg

パン玉大募集♪





U&Iから装備の質もあがり(エピックまでなら課金不要)、
入手困難とはいえラッキーメイポンでキューブも手に入ります。
ステータス強化も呪文の痕跡システムにより闇リスクなく、簡単に。

これまでは 強い≒課金力 と割り切り、
己の弱さを「課金してないから」と言い訳して逃げることができていましたが
これからはそうはいきません。
エリートボスを湧かせるまで狩る努力。
エリートボスが湧いたら呼び合える仲間を作る努力。
毎日ラッキーメイポンチケット集める努力。
その他いろいろ。

弱い=努力が足りない の時代になっていると思っています。どうでしょうか。

…まぁ、強さがすべてじゃありません。他にも楽しみ方はいろいろあります。


だから皆、スタイリッシュムーブやろうぜ!!

別窓 | 旧カテゴリ | コメント:1 | トラックバック:0
エリートモンスターの湧きについて簡単調査
2014-08-12 Tue 16:23

こんちは、私です。
順調に進めば今週日曜日には青い子が200になるかな…というところですが果たして。
今週の日曜日はサバゲーなんですよね。だから土曜日かなぁ。
1日50%ペース、土曜日は2倍あるから100%でなんとか達成です。
なかなかハードなスケジュールではありますがそれでも私はブログを書くのをやめない。


さて。
DIや交易といった日課系の稼ぎを終えてから一般狩りを開始しています。
コイン集めればいつかは確実にレア書(エピ書とか)が手に入りますが、
ちんたらミニゲームしてる余裕がないのでエリートボスボーナスで補う所存。

Maple1199.jpg

ところでエリートモンスターが湧く条件って公式にも明記されてませんよね?
気になって複数のブログやwiki系サイト等を調べてみましたが

・レベル差が開いてたら湧かない
・200~300匹くらい狩ると湧く
・一度湧いたら再カウントまで2~3分のクールタイムがある?


とかなり曖昧な記載ばかり。私の探し方が甘いという可能性は大いにありますが。

まぁ、ないなら自分で調べればいいし、あったとしてもやっぱり自分で調べたほうが確実だし
何より情報目当てにお客さんが増えてくれればいうことなし!やったね!
ということで、とても簡単にではありますが調べてみました。

興味があればどうぞご覧になってってください。
参考にするのは自由ですが…言いたいことはわかるね?





今回調査いたしますテーマはこちら。
・何レベル差までなら湧くのか
・雑魚を何匹狩ればエリートモンスターが湧くのか
・エリモンが湧くトコ湧かないトコがあるというのは本当か


クールタイム疑いについては今回は放置し、
湧くか湧かないか、そこに焦点を絞った調査を行いました。

これまでのイベント(ETCアイテム○個集める系etc)では大体が
”-20~+10までのモンスター”が対象となる場合が多く、
特に明記はなかったと思うんですが私もそのつもりでエリモン狙いの狩場を選定していました。

今はシルヴィア、経験値との両立を狙って経験値多めの強い狩場(未来ペリ)で狩りしてますが、
エリモンを狙うだけであれば少しでも倒しやすいマップのほうがいいはず
火力がないと辛いね という愚痴はさておいて、
さぁでは何レベルまでならエリモンは湧いてくれるんでしょうか。
経験上、下制限は20が境かなとは思ってますが…。
なお上記の理由(倒しやすさ第一)で上制限は不要と判断し調べていません。

まず、これまでのイベントでは”150レベル以上のモンスターは制限解除”の場合がほとんど。
エリモンの湧きにもそれは適応されるのか?

ということで明らかにレベル差がある場所で調査。

Maple1192.jpg
時間の神殿:後悔の道5 ラスボスの風格が漂うリーリノフ クリック実寸大

適正レベルである妹のキャラと一緒に狩りをしていた時はエリモンが湧きましたが果たして。


Maple1189.jpg
200匹 ※コンボカウントは”倒した数”ではないので正確ではない
湧かない。

Maple1190.jpg
400匹
湧かない。


Maple1188.jpg
経験値は低いもののザクザク狩れるのはやはり楽しいです



Maple1191.jpg
なので勢いで999匹。
それでも湧かない。

ということで、
・モンスターLv150以上だからといって湧くわけではない
ことが判明。

ならば何レベルなら湧くのか?
というかそれ調べたほうが早いのでは…というツッコミはなしで

丁度20レベルの差が開いているモンスターは…

Maple1193.jpg
上級騎士Aにやってきました(調査時:SyLviA197Lv)
未来ヘネシスのクエストをほったらかしにしていたおかげで、
討伐数が正確にわかります。これはありがたい!

ということで狩り続けてみたところ

Maple1194.jpg

300匹でエリモンが登場♪湧くかどうかと匹数が同時にわかってしまいました
このあとエリートボス湧くまで狩り続けたところ、20回目でエリートボス登場したので
この湧きが初回だと判断。初回ならばクールタイムとかにも引っかかってないでしょう。
通りす狩りの影響は…今回は無視だ。




では21差だと…?

Maple1200.jpg

湧きませんでした。(RoseNBerG.Lv200)
-20までなら湧く という結論でいいかと思います。


ただし注意点。

Maple1195.jpg
「ワールドマップに表示されない場所ではエリモンは湧かない」という情報があるんですが
どうやらその通り?

Maple1196.jpg
↑のSSはSyLviALv193の時のもの。同じく20差ですが400狩っても湧きませんでした。
精霊の地 という一括りではワールドマップにも存在してるけど…

ちなみにライトニングが抹消されている様子。それでいいのかネクソン

Maple1197.jpg
Maple1198.jpg


そんなわけで、今回の調査は以上。
他にも調べるべきことはたくさんあります。
2回目以降の湧きまでの討伐数カウントとか、クールタイムとか。
エリボスまでやったときに調べれば良かったんですが半分寝てたのもあり…w

あとは、該当レベルのキャラがMAPにいてればカウントされるのか、
そのキャラが狩った数しかカウントされないのか、グループに入っていればカウントされるのか、
グループ人員数で変化するのか、とか。
しかしまぁ、この辺はいつも武器庫で狩ってる友人に聞けばすぐ分かると思いますし。
後日また改めます。


参考になったかしら。

別窓 | 旧カテゴリ | コメント:2 | トラックバック:0
広がれスタイリッシュムーブ!
2014-08-11 Mon 20:23

スタイリッシュムーブが動画になりました。

といっても私が作った動画ではありません。




私の発案企画「スタイリッシュムーブ」にインスパイアされた方が、
スタイリッシュさならゼノンだって負けてませんよ!!
と、前回辿った”リプレ-未来ペリオン”コースをゼノン流ムーブし、
さらにそのルートをまとめてくれています。

les folies d'erable
でくれしぇす様

解説が丁寧です。画像の編集も綺麗で見やすい。
手書きでささーーっと線引いただけの私のより、何倍も素敵。
スタイリッシュさに溢れています。

何より素晴らしいのは動画があること

一度見てみてください。シビれます。
やってることはただの移動なのに…。



実は、”後続”が現れることを願ってたんですが、まさか一瞬で越えられるとは。

わざと雑にすれば
「私の方がうまくできる!」と、乗ってくれる人がいるかなと思ってましたが
実際ハイクオリティなスタイリッシュムーブを見てしまうと…
やる気がもりもり湧いてきました。他の方もそうだと思います。そう感じました。

これはもう、次回からは手を抜けませんねぇ…。



動画を貼るか貼るまいか悩みましたが、やめておくことにしました。
貼ったほうがきっと多くの人に見てもらえるだろうけど、
手柄の横取りになっちゃうし動画で満足してリンク先踏んでくれなくなるかも…
いや、動画をみたら興味が湧いてリンク踏んでくれるか…?
うーーん。悩む。

今はやめときます。見て損はないので是非ご覧くださいますよう。
1分30秒ほどお時間借りるだけです



最後に一言。







ダイアグナルチェイスはずるい

別窓 | 旧カテゴリ | コメント:0 | トラックバック:0
続、リプレ-未来ペリオンスタイリッシュムーブ
2014-08-09 Sat 01:27

Maple140808_111818 - コピー


                                          移動さえもスタイリッシュに




スタイリッシュムーブ。
リプレ-未来ペリオンルートの続きです

移動を楽しみ、狩り場へ赴き、なんやかんやがあって彼女とプロテクトシールドを手に入れよう
という良く分からない意図が詰まったこの企画。詳しくは前回記事を参照。

書いてる方はすっごい楽しいので別に細かいことはいいです。


※移動速度160、ジャンプ力123
フラッシュジャンプ(FJ)、連続フラッシュジャンプ(WFJ)、ブレイドアセンション(BA)
トルネードスピン(TS)、ファイナルスラッシュ(FS)




SMverR-P20.jpg
いよいよ時間の神殿に到着。喜びを噛み締めながらWFJ。

SMverR-P21.jpg
着地後、さらにもう一度FJし、そこからBA。
階段の2段目に着地できればバッチリです。

SMverR-P22.jpg
その勢いのままジャンプBA。
階段ギリギリの位置ですが落下を恐れず→キー入れながらBAするのがポイント。

SMverR-P23.jpg
すると丁度上から3段目に着地します。
ここではジャンプせずBA。余計な滞空時間を省くことができます。

これでびっくりするくらい素早く階段を上がれます。



SMverR-P24.jpg
次は扉前…ですが、ここは詳細を省きます。
何故ならFJBAx2でぴったりポータルだから。




SMverR-P25.jpg
未来の扉。ここもあまり書くことはありません。
FJは一回だけで止めておくこと。
一回目は真っ直ぐ進んでくれますが2回目はぐーんと上に上がっちゃいます。



SMverR-P26.jpg
未来ヘネシスは前回記事で書いたようにスルー。



SMverR-P27.jpg
さぁ、ぬるいマップが続いてましたがここからスパートです。
まずは未来スライムから!!

ルートに関しては上記。紫はFS使用時のモノです。スライムが湧いてたら積極的に使うべし。

SMverR-P28.jpg
右からではなく左から上がっていくのは、下からだとBAが届かないから。
左の足場からならFJBAで届くのです。

SMverR-P29.jpg
このように進んでいきます。
ギリギリ届く高さなのでしっかりとジャンプの頂点でBAするのがポイントです。

SMverR-P30.jpg
最初の足場に着地したら、そのまま次に進む前に少し右へ移動。

そうしないと…

SMverR-P31.jpg
落ちます。

SMverR-P32.jpg
着地後はすかさずFSを。これだけの距離を一瞬で移動できます。
基本的にはメル袋が落ちてるあたりに着地できますが、
上記の右移動をしてないと左の足場に着地することになります。
紫ルートだとFS使うときにスライムが足場の端っこにいてないと発動してくれない、
その程度の違いです。

スライムがいない場合は素直にWFJします。

SMverR-P33.jpg
どのルートでもタちゃんとFJBAが出来ればポータルまでたどり着きますが、
ベストは青ルート。魅せの点でもポータルぴったりを狙う点でも。



SMverR-P34.jpg
未来ピグ。

ここまでに比べるとかなり簡単なマップです。

SMverR-P35.jpg
まずはFJでロープへ。

SMverR-P36.jpg
すかさずBAで足場へ。

SMverR-P37.jpg
左の少し高い足場へ向かいます。
その場ジャンプからのFJ。左へ勢いをつけると飛びすぎるためです。
さらに空中で右向きになり、追加で余計な勢いを削ぎます。

SMverR-P38.jpg
あとはジャンプBAで上まで。ロープなんてなかった。

手を抜いた解説にみえるかな?
そうじゃないんです。簡単だから解説する必要ないくらいなんです。
さぁ、次が最後だよ!



SMverR-P39.jpg
破壊されたポートロード!
船着き場のように上下左右に広く、足場も狭い高難度マップ!
しかしBAの高さとか色々ぴったりで、企画にはぴったりの良マップ!
ほとんど空中を進みます。

SMverR-P40.jpg
まずはFJBA。高さと距離共にシビアです。

SMverR-P41.jpg
ここもFJBA!
地面と違い、空中の足場から足場へ渡っていくので緊張感が高まります。
梯子に掴まりそこからスムーズにBAするとなると、さらにシビアなタイミングが要求されます。

SMverR-P42.jpg
梯子に掴まったら次は右端の足場へ飛ぶんですが、
梯子の赤線ラインからBAすれば辿り着けます。
ジャンプしてからではなくジャンプと同時にBAするくらいで発動しないと遅い!

SMverR-P43.jpg
えい

SMverR-P44.jpg
ここでも真上ジャンプFJし、勢いそのままで着地後再ジャンプBA。

SMverR-P45.jpg
勢いがついてることで次の足場に登れます。
右向けたらカッコイイ。

SMverR-P46.jpg
最後にジャンプBAでフィニッシュ♪

夕暮れが綺麗です





以上で今回のスタイリッシュムーブは終わりです。
やっぱり登るのは難しい。でも楽しい!
ちなみにルート確立後、結構な回数試してみました。
ちゃんとノーミスでこのルートを回ることは可能です。試行回数は秘密。

DBの視点での記事ですが、是非自分の職業ならではのスタイリッシュムーブを見出してください
自分から楽しいこと見つけていきましょう!
さぁみんな、狩りにいこうぜー!

別窓 | 独断と偏見によるオススメ | コメント:4 | トラックバック:0
リプレから未来ペリへの移動をスタイリッシュに
2014-08-08 Fri 14:27

SMverR-P16.jpg

                                      移動さえもスタイリッシュに






スタイリッシュムーブ第二弾でございます。
意味なんてないのでございます。自己満足でございます。

…なんて書いてると時間かけて頑張った意味がなくなりそう。
企画意図なんて後からついてくる、と倫敦心雨語を手掛ける有名なプロデューサーさんが言ってました。
ので、後付けサクサクですが当企画を行うメリットを挙げてみましょう


○移動が楽しくなる








これしか浮かばなかったよ


※スタイリッシュムーブとは?





いやまぁ、しかしです。

1.移動が楽しくなる
2.移動してたらいつの間にか狩場だ
3.しゃーねー狩るか
4.エリートボスが湧いたぞ!皆集まれー!友達の友達も呼べ呼べー!
5.あっ、君どこから来たの?(運命の出会い)
6.こうして彼女とプロテクトシールドをGETできました


…すごく有意義に見えない?見えるでしょう?


きっかけづくりにはなるよね。きっと。

というわけで、スタイリッシュムーブとはきっかけづくりです。
彼女作ろうぜ





さてでは本題。
前回は リプレ・ワイバーンの峡谷をスタイリッシュに降りていきました。
その後、どこかいい場所はないものかと模索していたんですが…
ヴェラッドはやはり面倒(主に迷路が)だし、
十字旅団関係はクロスホークに完全に食われてしまいました。

ワープがある時点でその場所への歩いていくのはスタイリッシュではない。
ワープ使えるなら使うのがスタイリッシュです。
なので、

・その場所へ赴く頻度が高い
・その場所へのワープ手段がない(テレポストーン系除く)

以上がスタイリッシュルート決めのポイントになります。
それを踏まえたうえで今回選んだのが リプレ-未来ペリオン を繋ぐルート。
狩りの有用性が高まったことで未来ペリオンで狩る人が増えた印象があります。
ならばやるしかない!



対象となるマップは以下の通り。
リプレ(街)チケット売り場船着き場ドラゴン(リプレ側)ドラゴン(神殿側)
神殿入口扉前未来の扉内部⇒未来ヘネシス⇒未来スライム未来ピグ
破壊ポートロード⇒未来ペリオン入口⇒未来ペリオン

赤字のとこのみ。未来ヘネは何もなさすぎてつまんなくて、未来ペリ入口は帰還書でok。
数が多いので2部作にしてお送りしたいと思います。

ちなみに前回はダブルフラッシュジャンプができる職業限定のルート取りでしたが
今回は完全にDB専用のルート取りです。余計に無用な企画になってます。
ただまぁ、上に登るという点ではDBより優秀な職業はたくさんあるし、
その他の点でも参考にできるであろう情報もいれてるつもりなので、是非ご活用ください。


移動速度160,ジャンプ力123の状態で挑戦。
フラッシュジャンプ(FJ)、連続フラッシュジャンプ(WFJ)、ブレイドアセンション(BA)
トルネードスピン(TS)、ファイナルスラッシュ(FS)


SMverR-P1.jpg
スタートはタタモの足元から。さぁ、今回もスタイリッシュにムーブしようぜ!

SMverR-P2.jpg
ヒゲに向かってジャンプし、そこから↑の足場へBAで登る。
さらにもう一段上へもBA。ここで躓いてちゃこれからやっていけません。

前回と大きく違うのは、今回は登りがメインであること。
ワイバーンの峡谷では重力に任せて狭いマップを落下していくのがほとんどでしたが、
今回は広いマップを様々なスキルを駆使して移動し、登っていきます。
前回は一度も使わなかったBA(上方へ飛び上がりながら攻撃する)が重要になります。
ロープをちんたら登るのは最悪にスタイリッシュじゃないと私は考えるので、
BAで登れるところはBAする。それがスタイリッシュの第一歩。
このリプレマップは右端にもながーいロープがあるんですがそういう理由でスルーします

SMverR-P3.jpg
上に着いたらすかさずTSを繰り出します。
何故FJしないかというと、黄色の線や○に引っかかってしまうリスクが高いからです。
それに複数のスキルを使う方が見ているほうは「おぉっ」と思ってくれるはず。
リスク回避かつスタイリッシュポイントを稼げる良手です。

SMverR-P4.jpg
丁度マックスの前で止まるので、その勢いでFJします。
1回で止め、落下しだした時にBAで再上昇しつつ距離を稼ぎ、足場へ。
FJ⇒BAはWFJより自由が効かなくなるものの、飛距離が延びるので使い分けが重要です

SMverR-P5.jpg
この足場に乗ることで、移動に失敗しこの先の穴に落ちるリスクを減らすことができます。
高さを維持できるので、勢いよく飛び出してFJ⇒BA⇒TSで見事ポータル直上。



SMverR-P6.jpg
次はチケット売り場。
広くない平坦マップですがただFJするだけではポータルぴったりとは行きません。

SMverR-P7.jpg
まずはFJ。ちょっと画像の色分け間違えてますが気にしないでください。

SMverR-P8.jpg
続けてBA。○の辺りに着地します。

SMverR-P9.jpg
そこからもう一度FJ。
最初からWFJしてるとアーヴィンのところの足場に引っかかり、スタイリッシュじゃありません。

ここはそれだけのマップ。



SMverR-P10.jpg
最初の難関となる船着き場。
広く高く、ついでに足場は狭いというひどいマップ。

神殿へ向かう皆さんはここで苦労してるんじゃないですか?
最初の梯子にうまく掴まれなかったり、途中で落ちたり。

SMverR-P11.jpg
WFJ。木の根本に着地しますが、タイミングによって
・丁度木の真下(赤)
・少し木を通り過ぎる(黄)
の2パターンが考えられます。ジャンプにミスるとかいう可能性は無視。
この時の着地場所によって少し行動が異なってきます。

SMverR-P12.jpg
どちらも次の行動はWFJなんですが、
赤の場合は FJ…FJ と、少しだけ時間を空けます。
こうすることで切り株の根本の下へ滑り込むことができます。
黄の場合は連続で FJFJ とすることで、根の上に着地できます。

SMverR-P13.jpg
赤ルートなら、その勢いを維持してジャンプBA。
ややシビアではあるものの、見事に梯子に掴まることができます。
黄ルートの場合、ジャンプをせずにBA。
ギリギリ梯子の下端に掴まることができます。ジャンプするとBAの硬直で梯子を通り過ぎます。
注意してほしいのは橙ルート。根本のナナメになってる部分に着地すると、
勢いが削がれ真上ジャンプに近くなり、梯子に届きません。

赤ルートを進むことができるならそれがいい。最初のWFJは控えめ気味にするのがポイントです。

SMverR-P14.jpg
梯子に掴まったら、BAしたくなるのをぐっと堪えてそのまま登ります。
足場が狭いせいで、ここでBAしてもどこにも着地できないのです。
大人しく足場に到着したらジャンプBAで右上へ。

SMverR-P15.jpg
上手く着地できたら、少し左へ歩いてからジャンプBAします。
その場所でしても梯子には掴まれますが橙ルートのように梯子下端になります。

あとは上まで登ってドラゴンにしてもらいましょう。



SMverR-P16.jpg
ドラゴン(リプレ側)は何も考えず、→キーとジャンプボタンをおしっぱなしでok。
↑は押さないこと。画面から消えてもそのままで。
ジャンプしながら⇒残り時間14:47
まっすぐ進む⇒残り時間14:43
4秒違います。

SMverR-P18.jpg
ドラゴン(神殿側)はドラゴンマップでのポイントになります。

素早く進むには直進よりジャンプしながらのほうがいいんですが、
前マップと違いここではポータルに入らなければいけないので、上がった分降りないといけない。

SMverR-P19.jpg
ポータル前には看板があります。これが邪魔。
乗れちゃう仕様なので降りるタイミングが早いと引っかかります。
ビビってタイミングが遅れるとポータルを通り過ぎ、
早すぎて足場に着地し接地状態になると、移動速度が下がりタイムロス。

これを解決するためには、
入場と同時にジャンプしながら進んでいき、14:49になったと同時に下降を開始。
そうすると吸い込まれるようにポータル直上に着地できます。



長くなりました。どうでしょう、やってみたくなりましたか?

今回はここで終わります。続きは次回!

別窓 | 独断と偏見によるオススメ | コメント:3 | トラックバック:0
すももの英雄
2014-08-07 Thu 16:44

Maple1185.jpg

調整しない限り、おそらく今日だろう、と。



このレベルになっても一日10%以上をキープしているすごい人。

わざわざ顔1に整形しちゃうすごい人。

騎士団員なんて当然一撃のすごい人。

時間帯問わず
/探す MNjoe⇒’MNjoe’様の現在位置は’騎士団要塞:武器庫2’です。
なすごい人。


なんてったってすももの人。
武器庫にいてるのはサーチしなくてもわかりきったことなので、
会いに行こうと思えば会うことができる。そんな、A○Bみたいなランカーさん。
否、ランカーを超えたランカー、超ランカーと名付けましょう。

Maple1186.jpg

今日は非常に悔しいことに、推定達成時間帯は所用で出かけてしまうので
フライングして見に行っちゃいました。実際に会いに行ってみたのは初めてです。

黙々と狩りされてましたが、すごい迫力…。



Maple1187.jpg

応援したら即答してくれました。

色々聞きたいことはあるんですが、邪魔になること必至なのでそれだけで帰ってきました。
あと1時間ほどだそうです。
頑張っていただきたい。

私は…。うん。
出かけてきます。また明日!

別窓 | 旧カテゴリ | コメント:1 | トラックバック:0
ごっつ筋肉質
2014-08-07 Thu 14:00

Maple1172.jpg

信じられないことがままある、それがこの世というものである。



Maple1173.jpg

というわけで生まれたのが”りよくたん”


定期的に意味不明な言動を繰り返すことを使命として…


訴えられると負けると思います。名誉棄損的なアレで。
でも大丈夫。何故ならりょくたんだから!!


怒られるカナーと思ったけど、桜しふぉん総出で私を迎えてくれました。

Maple1174.jpg

Maple1175.jpg

非常にノリもよく。いじめはこうして生まれていくのです。


Maple1176.jpg

そういえばデーモンスレイヤーです。リンクスキルのボスダメ10%が目当て。
しるびーの海龍攻略は本当にあと少しで成し遂げられます



ゴールドビーチをクリアしたらドレイクへ。
なんかものっすごい人気狩場になっててびっくりしました。湧きがいいみたいですねぇ

Maple1177.jpg

実際湧いたのは複数のりょくたんモドキでした。


Maple1178.jpg

3人のりょくたんが集い、それなりにカオスな様相を呈するドレイクの狩場。
カンナさんや聖魔さんも集まり、万全の体制でサポートしてくれる桜しふぉんの面々に感謝。

Maple1179.jpg

ものすごく時間かかってしまいましたがなんとか70レベル。
何故だろう、体制完璧なのに…
デモスが弱いのか、初期武具のまま適当に戦ってた私が悪いのか、
いやきっとデモスが弱いんだな!雑魚め!ははは!
とか思っていたんですが3次転職してなかったことに気付きました。
全てのデモスにごめんなさい。弱いのは私の脳みそです|ω・`)



Maple1180.jpg

続いてアベンジャー。青い装備が整っていて羨ましい限りです。
ウンウォル最速200の方に「ワニいいよワニ」って言われたので行ってみました。
アベンジャーのスキル的にも確かに狩りやすかったかも。

Maple1181.jpg

今回のアップデートからかな?
さまよい沼方向への入り口が昔なつかしのルートに変更されていました。
地味な変更ですが古参には嬉しい内容です

ラケリースさんお久しぶり。

Maple1182.jpg

この子も全力で支援してもらったんですが…
なんだろう。何かが違う。
デモスとは圧倒的に違う狩り効率。
そして頭をよぎる。


やっぱりデモスは弱いのか――?

ま、まぁ2次の話ですし。ね。4次は知らない。
そんなこと考えながら狩りしてたらエリートボスも湧きました。

Maple1183.jpg

自力で沸かせたのは初めてなので少し喜びつつ、
装備欄や消費欄を開けて万全の状態を整えて挑んだんですが…
ミミックタイプのボーナスは初めてでした。降ってくるタイプしかないと思ってた。

当然通常攻撃なんてセットしておらず、ボーナスはほぼ無駄に!
ふぇぇ…。・゚・(ノД`)・゚・。


そんなこともありましたがデモスの1/3の時間で70達成。
あとはしるびーが海龍をぶっ飛ばすのみ!!

Maple1184.jpg

次回、しるびーが再度海龍と対峙します。たぶん。

別窓 | 旧カテゴリ | コメント:0 | トラックバック:0
ニックネームチキンレース
2014-08-04 Mon 10:08

りょくたん。

Maple1163.jpg
まともなSSがなかった

最近メイプルに復帰したりょくたん。
「たん」は「さん」とか「くん」とかの類じゃなく名前の一部であるりょくたん。
仮引退前と同じように私たちのオモチャとしていじられる日々を送るりょくたん。

そんなりょくたん。↑の微妙な画像を参考にしていただきたいですが、
微妙にイケメンっぽい雰囲気が漂っていて微妙にむかつくのがポイント。


Maple1167.jpg

とはいえ決して悪い人間ではなく、聡明であり、ノリもよく、すなわち爆発すべき人種です。

Maple1168.jpg

ギルド・桜しふぉんとも併せて、よくお世話になってます。
色んな形で。主にいじり方面で。

Maple1169.jpg


そんな”びみょカッコイイ”のが印象だったりょくたんですが


Maple1164.jpg

気が付けば変わり果てた姿になってました。


最初、気付かず本気で通り過ぎてしまいました。
サーチすると同じマップにいるはずなのにどこにもいない…あれ?
みたいなやつ。

Maple1165.jpg
DKは素敵な職業だと思います

どうしてこうなってしまったのかは知りませんが…
まぁ、多分ギルド内のノリだとは思いますが…
この特徴的な顔は勿論当然早速いじりの対象に。

3w3 ←これがりょくたんを表す。

皆面白がって連呼し、そんな現状から逃げ出したいりょくたんは
何故か整形ではなく髪型を変えるという暴挙に。
彼の中ではどうやら ハゲ>3w3 だったようです

そしてランダムに身を任せた彼のさらに変わり果てた姿がこちらになります

Maple1170.jpg

すももに @ε_ε が誕生した瞬間でした。


これからもりょくたんをよろしくお願いします。みかけたら@3w3で。

Maple1166.jpg





次回:
しるびー、海龍攻略のため一旦休み

Maple1171.jpg

別窓 | 旧カテゴリ | コメント:4 | トラックバック:0
邪魔だどけぇ!!
2014-08-03 Sun 12:01

Maple1157.jpg

I can't help がくネスいじりing



アカウント友達のおかげで新職実装後も友チャがわいわい賑やかで楽しいです。
実装が遅すぎた。

バグだらけなのをどうにかしてほしいですが、それはまた別の話。

Maple1162.jpg




Maple1158.jpg

何かと絡んでくる火毒魔に嫌気がさしたシルヴィアは一人異世界へ。

AAAのためにヴェラッドへ行けるようにしてはいましたが、
それっきり放置してたのでコメルツには行ってなかったのです。

交易はレベリングにはなかなか適したコンテンツ。
200を目指すならば、と前提クエ面倒~ってぼやきながら終わらせてやりました。


Maple1156.jpg

メイプルワールドのことは存じてらっしゃらないダイエラ様ですが、
後ろの地図は明らかにメイプルワールドのモノ。
実装時から気になってましたがどういうことなんでしょうね。


こまけぇこたぁいいんだよ
と流してあげましょう。偉い人にはきっとそれなりの事情がある。


Maple1159.jpg

さぁ、交易へ。
こまけぇこたぁいいんだよ





Maple1160.jpg

海龍が倒せない


ローズでは全く倒せる気がしませんでしたが、
シルヴィアにはそれなりに良い装備を揃えてあげてるし、阿修羅強いし、
倒せるんじゃないかな~、とゆるく期待してたものの…
やはり海龍強かった。


Maple1161.jpg

惜しい。
倒せそうな感じはする。

手袋とブレイドが未強化なのでそれを強化したり、リンクスキルを充実させたり…
こいつの討伐をしばらくの目標としてみましょう。
そう遠くないうちに実現できそうではあるけれど。


青海龍でこれだけ削れれば赤タコも水海龍も倒せるかな?倒せるよね。
制限時間って大事。

別窓 | 旧カテゴリ | コメント:2 | トラックバック:0
| Once in a Blue MooN |