私です。元気です
フリマをうろうろしてると、140戦士兜の強化失敗品が10m。
失敗品といっても、Aは1あるしUGも4回残ってる。
…うむ。
私にはこれくらいのモンで充分です。これに潜在書を貼って、S3%でもついてくれれば…

そしたら一発エピになってくれやがりました
潜在能力はHP9%…S%が欲しかった!
が、もうすぐHP50k突破できるんじゃね?っていうところまで来てるんです私。
HP50kもあれば反射でもそう簡単には死ななくなります。
なので、ありがたくHP9%いただいておきましょう。そうしましょう。
何よりキューブ代がもったいないわ
はい。
どうして私が140兜の強化を始めたかといいますと、
全身にカナトコしていく決意を固めたからであります。
どうせカナトコするならなるべくいい能力のモノが欲しい…
ということでAがちょっとでもついてるのを探してたらこれだよ。
今日の私はツイてる

さてではカナトコを使ったことない人もいると思われますので
簡単にお勉強していきましょう
カナトコというのは、
能力はいいんだけど見た目が気に入らないアイテム を
能力はしょぼいけど見た目が気に入ってるアイテム とくっつけて
能力が良くてお気に入りの見た目のアイテム に出来るポイントアイテム。一つ1k也
注意点がいくつかありまして
・同じ「装備の分類」のものどうししか合成できない
・ペンダントやベルトなど見た目に反映されないものには使用できない
・装備品の性別が違うものは合成できない
などなど。
サンダーロッド(棒)を氷の杖(杖)と合成することはできませんが
ラヴァナイフ(盗賊盾)をエスターシールド(魔法使い盾)と合成することはできます
性別問題がちょっとややこしくて、
「見た目」が性別関係なしのアイテムであれば
「機能」アイテムは男性専用でも女性専用でも大丈夫です。
ただし装備する時は機能アイテムの性別制限にひっかかるので注意。
逆に「見た目」が性別制限あるアイテムの場合、
「機能」アイテムは見た目アイテムと同じ性別である必要があります。
見た目をバスタオル(全身女)にしたい時、機能に140全身鎧(男女不問)は使えません。
そんなもんですかね。では実際に使ってみる。

140マントをシリウスマントの見た目にしてみる!!
場所を間違わないように注意だね!

確認 を押しますと本当にイイデスカ?と聞かれたのち、合成。
ご覧のように、見た目のために使ったアイテムは消えたりしないので安心してください
条件さえ満たしていればこのように一瞬で合成が完了します。
合成の醍醐味は、本来装備できないモノを装備しているように見せることにあります。

これ何かわかる?メルセデスの初期装備です。
ズボンと上着だけでなくマントまでセットになっている上に青いという
私得なステキアイテム。しかし交換不可。

でもでも適当な全身装備と合成することで、メルセ以外も装備できるようになると!
素晴らしいです。


もう戦闘のたびに青装備から140装備へと交換する必要もなくなりました
結構な出費だけど青のためだから仕方ないよね!
しかしもう少しだけ私の青への欲望、略して青欲(せいよく)は続くのであった。