今更ですが「はじめに」
●ビクトリアにはボス含め約90種のモンスターが出現します
メイプルストーリーのサービス開始時の生態系と比較すると、
最近のアップデートで一部変化がみられる地域もあります。
所詮ゲームですので、そこに存在するのはネクソンの意志のみであり、
現実世界でみられるような自然的な流れというものはあり得ないわけですが…
そこを敢えてツッコミたい。
無理やり考察し、原因を探り解き明かしてみたい。
今この時だけはネクソン神な世界など存在しないのです。
というわけで可能な限り超理論展開とかも繰り広げながら進めていきたい。
なお資料的価値はほとんどありません
⇒度重なるアップデートにより、価値が出てきたと思います 2014/9/17
元ネタは ドラゴンクエストの歩き方 シリーズです。
大体のエリア分けから。
リス周辺
ヘネシス西
ヘネシス
ヘネシス東
エリニア南
エリニア北
ペリオン東
シャレアニン周辺
ペリオン西
カニング南北
ニオン森
フロリナ
ヘネシス北
ペリオン南
さまよい沼・地下鉄
スリーピーウッド周辺
ありの巣ざっくりと分けてもそれなりの数があります
大体一記事1エリア。ネタに出来る部分が少なくボリュームが出ないようであれば合併号。
そんな感じで。
モンスター達の大移動…その理由を探る。
少し動いただけのやつらも、大きく動いたやつらも、
数を減らしたのも増やしたのも、共存したりしなくなったりしたやつらも!
モンスターだって生きている。捕食や縄張り争い、環境変化。
さぁ、楽しいことは自分でさがしにいこう!
そんなわけで次回から開始です。

