じくーです
夜中ふと思い出したんですけど、
小学生の頃に学校で流行った占いがあるんですよ
占いっていってもただの遊びですけどね
何を占うかと言うと、相性です
友達としてでも、恋でもなんでもおけ。遊びですから
やり方は簡単
用意するのは電卓のみ。
まず、名前の母音を調べます
例)じくう → i u u
しるびあ→i u i a
※ん → n
次に、
a→1
i→2
u→3
e→4
o→5
n→0
として、それぞれ入力し、足します
例)じくう+しるびあ
iuu+iuia=233+2321=2554
最後にこれを2で割り続けます
小数点以下は無視で、整数部分が二桁or100になるまで割ります
その数値が相性の良さを表します
例)2554÷2÷2÷…=79.8125
50以下になることはあり得ないので、
50=0
60=20
70=40
80=60
90=80
100=100
て感じですね
つまり、じくうとしるびあの相性の良さは約60%くらいってわけですね
非常に残念です
100はピッタリ整数のみの場合と小数点付きの場合がありますけど、言わずもがなピッタリの方が相性抜群ですね
小数点付きは相性良いけど絶縁しちゃう可能性あり、だったかな
どうでしょ。
遊び感覚で一度やってみてはいかが?w
51112+233=51345
÷2÷2…=100.2832031…
わぁぉ…

